
宇部市こども食堂物価高騰対策補助金の概要
現在、物価が高騰しており、食材の費用や光熱費が増加しています
このような状況の中、無料または低額で子どもたちに食事を提供し、居場所を提供している宇部市内のこども食堂を支援するために、補助金が交付されます
補助金の概要
補助対象者
この補助金を受けることができるのは、以下の条件を全て満たすこども食堂の運営者です
- 山口県こども食堂登録制度に基づいて登録を受けていること
- 宇部市内で活動していること
補助対象期間
この補助金の対象期間は、令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)までです
補助金の額
- 補助金は、参加人数に100円を掛けた額となります
- 補助金の上限は、1か所のこども食堂につき年間200,000円です
ただし、同様の趣旨の他の補助金を受けていない場合に限ります
申請方法
申し込みを行う際は、交付要綱を確認の上、以下の手続きを行ってください
交付要綱と申請様式
PDF形式
- 様式第1号_交付申請書
- 様式第2号_参加者名簿
- 様式第5号_交付請求書
Word形式
- 様式第1号_交付申請書
- 様式第2号_参加者名簿
- 様式第5号_交付請求書
対象期間及び申請期限
期別 | 対象期間 | 提出期限 |
---|---|---|
第1期 | 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日) | 令和7年8月12日(火曜日) |
第2期 | 令和7年8月1日(金曜日)~令和7年11月30日(日曜日) | 令和7年12月10日(水曜日) |
第3期 | 令和7年12月1日(月曜日)~令和8年2月28日(土曜日) | 令和8年3月10日(火曜日) |
提出方法及び提出先
申請は宇部市こども政策課に持参、郵送またはメールで提出することができます
- 窓口:宇部市役所1階こども政策課(11番窓口)
- 郵送:〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号 宇部市こども政策課 宛
- メール:kodomo@city.ube.yamaguchi.jp
記事参照元
参考資料:令和7年度宇部市こども食堂物価高騰対策補助金交付要綱 (PDF 286.1KB)
参考資料:様式第1号_交付申請書 (PDF 126.4KB)
参考資料:様式第2号_参加者名簿 (PDF 218.8KB)
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 宮城県石巻市のこども食堂補助金についての詳細
新着記事