
生後1か月児の健康診査費用を助成する取り組み
1か月健康診査について
生後1か月前後の乳児の発育や発達を確認するための健診です
この健康診査は病気の早期発見や早期治療につながるため、とても重要です
奈良県高取町では、子どもの健やかな成長を支援するため、1か月児の健康診査にかかる費用を助成しています
対象者
高取町に住民票がある赤ちゃんとその保護者(育児を行っている人)が対象です
助成対象の健診内容
生後1か月前後に実施された保険診療外の健康診査について助成されます
助成上限額
助成金の上限は、乳児1人につき6,000円です
ただし、医療機関によって負担金額が異なる場合があります
上限を超えた場合の差額は自己負担になります
助成の流れ
妊娠が確認されると、受診券が配布されます
健康診査の際にこの受診券を医療機関へ提出してください
もし県外や指定外の医療機関で受診した場合は、健康診査の費用を一旦支払った後、助成の手続きを行う必要があります
申請は健診実施日の年度末日までに行う必要があります
必要書類
県外や指定医療機関外で受診した場合、以下の書類が必要です
- 医療機関が記入した健康診査受診券(様式第1号)または結果確認書のコピー
- 健康診査費用償還払い請求書(様式第3号)
- 健診費用の領収書
- 振込先の通帳や印鑑(記入の誤りがあった場合のために必要)
妊娠届け出時に受診券は渡されるため、保管しておきましょう
詳細情報
1か月児健康診査費償還払い請求書(様式第3号)のPDFは以下からダウンロードできます
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です
記事参照元
参考資料:1か月児健康診査費償還払い請求書(様式第3号) (ファイル名:syoukanbarai.pdf サイズ:88.61KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 奈良県高取町 空き家解体助成金のご案内
次の記事: 奈良県高取町で家購入支援の補助金を増額 »
新着記事