大阪府大阪市で選定された市民活動推進助成事業の概要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大阪市で選定された市民活動推進助成事業の概要

大阪府大阪市では、令和6年10月21日から令和6年11月20日までの期間に申請が行われ、14件の市民活動推進事業が提出されました

その中から、運営会議の審査を経て、9つの事業が令和7年度の市民活動推進助成事業として選定されました

選定事業(順不同)

1. 「ひきこもり等に関する無料相談窓口」設置

  • 実施団体名: 特定非営利活動法人 青少年自立支援施設淡路プラッツ
  • 事業概要: ひきこもりの家族を支えるための相談窓口を各区に設け、相談を通じて地域の支援資源とつなぐことを目指します

  • 助成額: 506,000円

2. 地域住民の多世代交流促進

  • 実施団体名: 特定非営利活動法人 ここから100
  • 事業概要: 防災イベントや子ども食堂を通じて多世代の交流を促進し、孤立感をなくす活動を行います

  • 助成額: 1,000,000円

3. 中学校内サードプレイス事業

  • 実施団体名: 晴明丘地域活動協議会
  • 事業概要: 不登校や引きこもり対策として、子どもたちが安心して過ごせる場所を学校内に設置します

  • 助成額: 320,000円

4. カラーサポートプログラム

  • 実施団体名: NPO法人 TrueColors
  • 事業概要: 色覚に関する支援や理解を深めるため、色覚補助レンズを無償で貸し出します

  • 助成額: 474,000円

5. 若者のための包括的支援事業

  • 実施団体名: 特定非営利活動法人 DxP
  • 事業概要: 大阪ミナミに若者の安全な居場所を作り、支援活動を行います

  • 助成額: 1,000,000円

6. 高校生へのプログラミング支援

  • 実施団体名: 認定NPO法人 CLACK
  • 事業概要: 生活に困難を抱えた高校生にプログラミング教育を通じたキャリア支援を行います

  • 助成額: 1,000,000円

7. グローバルユース防災サミットの開催

  • 実施団体名: グローバルユース防災サミット実行委員会
  • 事業概要: 防災に関する知識を広める若者向けのサミットを開催します

  • 助成額: 1,000,000円

8. インクルーシブな居場所支援「ぱぶすぺ」

  • 実施団体名: NPO法人 サードプレイス
  • 事業概要: 障がいのある子どもとそうでない子どもが共に遊べるスペースを提供します

  • 助成額: 1,000,000円

9. 精神障碍者の回復を支援する音楽会開催

  • 実施団体名: 特定非営利活動法人ジェイズ・マス・クワイア
  • 事業概要: 音楽イベントを通じて、健常者と障碍者の交流を図ります

  • 助成額: 1,000,000円

これらの事業は、地域の支えが必要な人々を対象とし、助成金がそれぞれの活動に役立てられます


記事参照元

大阪府大阪市公式サイト

掲載確認日:2025年04月14日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加