
難病患者等島外通院旅費助成事業について
鹿児島県喜界町では、難病やがんの治療で島外の医療機関に通う必要がある方を支援するため、旅費の一部を助成する制度を設けています
この事業は、経済的な負担を軽減し、福祉の向上を目的としています
対象者
助成金を受けられる方は以下の条件があります
- 特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方
- 「がん」と診断された方
- 上記の1または2に該当し、島外の医療機関で専門的な医療を受ける必要があると診断された方
なお、生活保護受給者や他の助成金を受けている方は対象外となりますのでご注意ください
助成内容
対象経費について
助成対象となる経費は、以下の通りです
項目 | 助成内容 |
---|---|
往復の船賃または航空運賃 | 離島割引運賃が適用 |
宿泊費 | 上限1泊5,000円、2泊分まで |
助成金は、上記の合計額の3分の2を支給します
なお、令和7年4月1日以降の受診・旅費が適応となります
助成回数
対象者は年間6回まで助成を受けることができます
申請に必要なもの
助成金の申請をする際には、以下の書類を準備する必要があります
- 旅費助成金支給申請書
- 島外で医療を受ける必要があることの証明書
- 島外で医療を受けた際の証明書(2回目以降は受診時の領収書)
- 交通費や宿泊費の領収書
- 特定医療費(指定難病)受給者証
- 助成金振込口座の通帳の写し
島外で受診する前に、所定の証明書様式を保健福祉課で受け取ってください
また、申請は受診日から1年以内に行う必要があります
記事参照元
参考資料:難病患者等島外通院旅費助成事業ちらし(PDF:113KB)
掲載確認日:2025年04月16日
前の記事: « 高知県高知市の不妊治療助成金制度について詳しく解説
新着記事