大阪府大阪市の空飛ぶクルマ補助金が新たに始まります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大阪市の空飛ぶクルマ補助金が新たに始まります

大阪市では、空飛ぶクルマを利用した新しいビジネスモデルの創造を目指し、「令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金(2次募集)」の対象事業を募集します

この事業は、大阪が空飛ぶクルマを実用化する都市としての未来像を実現するため、官民で共同して取り組むものです

1 助成金の概要

(1)対象事業

大阪市内で行われる他、以下の要件に該当する事業が対象となります

  • 万博を背景にビジネス化を進めるため、空飛ぶクルマの実機やモックアップを使用して社会受容性を高める取り組み

  • ビジネスモデルの検証のための実験、調査、または社会受容性を高める取り組み

(2)申請方法

申請は、大阪市内で空飛ぶクルマを活用した事業を展開する法人が行います

もし複数の事業者が連携して事業を実施する場合は、代表事業者を選定して申請を行う必要があります

(3)補助金額

  • 空飛ぶクルマの社会受容性向上に資する取り組み:上限1,000万円
  • ビジネスモデルの検証に資する取り組み:上限250万円

補助率

補助対象経費の4分の1以内で、1,000円未満の端数は切り捨てとなります

(4)募集期間

令和7年4月21日(月曜日)から5月16日(金曜日)まで(必着)です

(5)申請手続き

必要書類を郵送または持参にて提出してください

郵送の場合は、その旨を電話でお知らせください

持参の場合も、事前に日時を電話で告げてください

(6)説明動画の配信

補助金に関する説明動画が制作され、申請を検討する方は視聴をお勧めします

動画配信期間

令和7年4月28日(月曜日)午後2時から5月9日(金曜日)午後5時まで配信されます

その他の情報

この補助金は、大阪府や兵庫県が実施する空飛ぶクルマに関する事業とも連携しています


記事参照元

大阪府大阪市公式サイト

参考資料:空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金交付要綱(PDF形式, 223.23KB)

参考資料:令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金公募要領(2次募集)(PDF形式, 361.26KB)

参考資料:様式(PDF形式, 589.27KB)

参考資料:別紙「大阪・関西における空飛ぶクルマを活用した事業計画」(PDF形式, 64.16KB)

掲載確認日:2025年04月21日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加