熊本県の新製品・新技術開発補助金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本県の新製品・新技術開発補助金のご案内

くまもとクロス支援事業に関する新しい補助金の案内

熊本県では、県内の中小企業が新製品や新技術を開発するための補助金を募集しています

この支援は新型コロナウイルスやテクノロジーの進化による市場の変化に対応することを目的としています

1.趣旨

新型コロナ感染症や第四次産業革命により変化する社会環境の中で、新たな商品・サービスの創出が求められています

このため、地域の中小企業が他の企業や大学と協力し、イノベーションを促進する製品や技術を開発するための補助金が交付されます

2.補助対象者

補助金の対象は、熊本県内の事業所・工場を有する中小企業、その中小企業を代表とする任意のグループです

次の条件を満たすことが必要です:

  • 中小企業基本法に基づく中小企業であること
  • 暴力団関係者と関わりがないこと
  • 宗教や政治活動が主目的でないこと
  • 性風俗関連営業を行っていないこと
  • 再生手続き中でないこと

3.補助対象事業

補助金の対象は、革新的な製品や技術の開発を目的とした研究開発の取り組みです

ただし、次のような取組みは採択されません:

  • 主要部分を外注する事業
  • 実質的な主体が他に認められる事業
  • 他の補助金を受けている事業

4.補助率及び補助限度額

補助金は、全体の経費の2分の1以内が交付され、1件あたり最大600万円(設備費用を除く)、および400万円(設備費用を含む)です

5.補助対象経費

補助金で支援される費用には、次のようなものがあります:

  • 研究者への謝金
  • 旅費
  • 直接人件費
  • 物品費(原材料、 equipment)
  • 委託費

6.応募手続き

応募は、2025年4月21日から6月27日まで可能です

応募に必要な書類は、紙で提出する必要があります

詳細な情報に関しては、熊本県商工労働部産業振興局にお問い合わせください


記事参照元

熊本県公式サイト

掲載確認日:2025年04月21日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加