
令和7年度分の補助金は「令和7年5月1日(木)」から申請受付を開始します
令和6年度の補助金申請は既に終了しています
目的・概要
2050年ゼロカーボンシティの実現に向け、家庭からの二酸化炭素排出を削減するため、家電の中で特に消費電力が大きい「冷蔵庫」と「照明器具」を省エネ製品へと買い替える市民に対し、費用の一部を補助する制度です
補助対象製品
対象となる製品は以下の条件を満たす「冷蔵庫」と「LED照明器具」です
- 省エネ基準達成率が100%以上
- 市内の店舗で購入する新品
- 現在使用中の製品からの買い替え
- 申請者の住宅に固定して設置
- 申請年度の4月1日以降に購入
※LEDランプの単体交換や、別売の照明器具は対象外です
省エネ基準については「省エネ型製品情報サイト」で確認できます
補助金額
- 冷蔵庫:本体購入費の2分の1(上限額4万円)
- LED照明器具:本体購入費の2分の1(上限額1万円)
※消費税や設置工事費、送料、リサイクル手数料は対象外です
申請対象者
稚内市に住民登録があり、市税を滞納していない方が対象です
また、補助金の交付は品目ごとに1世帯1回まで受けられます
必要書類
申請には以下の書類が必要です
共通
- 交付申請書
- 領収書またはレシートの写し
- メーカー保証書の写し
- 申請者の本人確認書類の写し
- 振込口座を確認できる書類の写し
冷蔵庫のみ必要
- 家電リサイクル券の写し
LED照明器具のみ必要
- 交換前と後の照明器具の写真
申請方法
郵送、持参、または電子申請が可能です
それぞれの申請方法による必要書類が異なりますので注意してください
申請期間(令和7年度)
令和7年5月1日(木)から令和8年3月31日(火)まで
※予算がなくなった場合は、期限を待たずに受付終了となります
各種様式等
申請書提出・問い合わせ先
〒097-8686 稚内市中央3丁目13番15号
稚内市企画総務部エネルギー対策課(市役所3階)
電話:0162-23-6386
その他
申請から交付までの期間は1~2か月程度ですが、タイミングによってはさらに長くなる場合があります
参考資料:交付申請書[冷蔵庫]
参考資料:交付申請書[冷蔵庫]記載例
参考資料:交付申請書[LED照明器具]
参考資料:交付申請書[LED照明器具]記載例
参考資料:FAQ[随時更新]
参考資料:周知用チラシ(令和7年度)
参考資料:財産処分通知書
掲載確認日:2025年04月23日
前の記事: « 北海道旭川市で小児慢性特定疾病の医療費助成制度が改訂されました
次の記事: 千葉県富津市が環境美化団体に補助金を支給 »
新着記事