
大阪府交野市では、福祉人材の確保と定着を目的に、新たに市内の障がい福祉サービス事業所に就職した人に補助金を交付します
この制度は、令和7年4月から改正され、一部の内容が変更されます
補助金の交付対象者としては、交野市内の障がい福祉サービス事業所等に就職し、1年以上働いた人、および3年以上働いた人が含まれます
なお、補助金は1人につき1回限りで、所定労働時間が週20時間以上の方が対象となります
補助金の額
区分 | 資格内容 | 補助額 |
---|---|---|
有資格者 | 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、看護師、相談支援専門員 | 10万円 |
無資格者等 | 有資格者に該当しない者、または資格を持たない者 | 5万円 |
就労開始から1年経過後に補助金の半額が支給され、3年経過後に残りの金額が支給されます
また、申請には必要書類の提出が求められます
申請の流れ
申請は、就労開始日から1年経過した場合に行う必要があります
申請に必要な書類
申請時には基本的に以下の書類が必要です:
- 交付申請書
- 雇用を証明する書類の写し
- 資格証明書の写し(有資格者の場合)
これらの内容をもとに審査が行われ、交付の決定が通知されます
手続きが完了した後、指定口座に補助金が振り込まれます
参考資料:(要綱)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付要綱[PDF:136KB]
参考資料:(様式第1号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付申請書[PDF:339KB]
参考資料:(様式第5号)交野市福祉人材確保支援事業補助金実績報告書[PDF:70.6KB]
参考資料:(様式第7号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付請求書[PDF:73.8KB]
参考資料:(様式第3号)交野市福祉人材確保支援事業補助金変更交付申請書[PDF:68.9KB]
参考資料:(様式第1号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付申請書[PDF:339KB]
参考資料:(様式第5号)交野市福祉人材確保支援事業補助金実績報告書[PDF:70.6KB]
参考資料:(様式第7号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付請求書[PDF:73.8KB]
参考資料:(様式第1号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付申請書[PDF:339KB]
参考資料:(様式第5号)交野市福祉人材確保支援事業補助金実績報告書[PDF:70.5KB]
参考資料:(様式第7号)交野市福祉人材確保支援事業補助金交付請求書[PDF:75.5KB]
掲載確認日:2025年04月24日
前の記事: « 大分県大分市が移住者支援金の申請開始、自己の意思による移住を支援
次の記事: 大阪府大阪市が空飛ぶクルマ実装の有識者会議を開催 »
新着記事