宮崎県のものづくり企業を支援する補助金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎県のものづくり企業を支援する補助金のご案内

令和7年度ものづくり企業海外販路開拓・拡大支援事業費補助金について

宮崎県では、コロナ禍により影響を受けた海外ビジネスの活性化を目指し、海外販路開拓や拡大を行う県内のものづくり企業に対して、必要な経費を補助することが決定されました

この補助金を申請した企業には、海外販路開拓コーディネーターが派遣され、営業支援も行われます

1. 補助金の対象事業者

この補助金の対象となるのは、宮崎県内に本店または主要な事業所を持ち、自社製品を製造する事業者です

以下の条件を全て満たす必要があります

  1. 海外販路を新規に開拓または拡大する取り組みを行うこと

  2. 食品・飲料製造者以外であること

  3. 県税に未納がないこと

  4. 個人住民税の特別徴収義務を履行していること

  5. 暴力団関係者と関係がないこと

  6. 会社更生法や民事再生法に基づく手続きが進行していないこと

  7. 風俗営業等を営んでいないこと

2. 補助金の対象経費

取り組み内容補助対象経費
国際展示会などへの出展出展料、渡航費、通訳料など
海外市場調査市場調査費、通訳費など
輸出向け商品開発試作品費など
販売促進ツール作成ホームページ作成費、翻訳費など
越境ECサイト構築出店料、翻訳費など
海外バイヤー招へい渡航費など
外国出願特許費、商標登録費など
その他必要と認められる経費適当な経費全般

3. 補助率等

補助率

補助率は2分の1以内で、上限は50万円となります

補助対象期間

交付決定日以降から令和8年3月19日までが対象です

4. 海外販路開拓コーディネーターによる支援内容

申請が採択された企業には、コーディネーターが派遣され、販路開拓に関する相談や営業活動の支援が行われます

5. 補助金の応募方法等

応募期間

応募期間は、令和7年5月8日から令和7年9月30日までです

応募方法

郵送または持参での申し込みが必要です

持参の場合、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までとなります

6. 補助金の審査について

応募書類を順次審査し、採択を決定します

7. 交付要綱等

詳細は関連資料をご確認ください


記事参照元

宮崎県公式サイト

参考資料:事業に関するチラシ(PDF:572KB)

参考資料:ものづくり企業海外販路開拓・拡大支援事業費補助金交付要綱(PDF:184KB)

参考資料:ものづくり企業海外販路開拓・拡大支援事業費補助金募集要領(PDF:387KB)

参考資料:補助金交付申請書等様式(PDF:277KB)

参考資料:ものづくり企業海外ビジネスサポート事業コーディネーター派遣事業実施要領(PDF:113KB)

掲載確認日:2025年05月08日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加