
外国人材活用・定着促進事業費補助金について
富山県では、企業が外国人材を受け入れて定着させるための取り組みを支援しています
この補助金は、外国人の方が長期間働くことができるようにするため、県内企業に対して費用の一部を助成するものです
1. 支援の対象者
この補助金を受けることができるのは、富山県内に事務所がある中小企業や個人事業主です
外国人材のマッチングは、とやま外国人材活用・定着支援デスクを利用し、県が提携している人材紹介会社を通して行います
2. 補助事業の内容
補助の対象となる事業は以下の通りです
- 1.
- マッチングされた外国人材に対する、日本語教育や日本のビジネスマナー、富山県での生活ルールに関する研修を行う事業
- 2.
- 人材紹介会社に委託した外国人材の入国後のサポート業務を行う事業
- 3.
- 外国人材が日本に渡航する際の費用を支援する事業
3. 補助金の詳細
補助対象経費 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|
富山就職プログラムに関する経費(人件費や教室代金)、外国人材の入国後サポートに関する経費、渡航費用など | 補助対象経費の2分の1以内 | 1名あたり最大500千円 |
4. 申請方法
補助金を受けるためには、必要な書類を準備し、令和7年10月31日(必着)までに郵送またはメールで提出してください
提出先は以下です:
富山市新総曲輪1-7
富山県外国人共生社会推進課
5. 申請に必要な書類
申請に際しては以下の書類が必要です
- 事業計画書(様式第2号)
- 補助事業者概要書(様式第3号)
- 受託事業者概要書(様式第4号)
- 収支予算書(様式第5号)
- 見積書の写しなど
6. 報告について
補助事業が終わったら、14日以内に実績報告書を提出する必要があります
必要な書類は県のホームページからダウンロード可能ですので確認してください
記事参照元
参考資料:補助金交付要綱(PDF:280KB)
掲載確認日:2025年05月13日
前の記事: « 大阪府東大阪市が提供するスポーツマウスガード補助金について
次の記事: 山形県の女性と外国人向けの建設業支援事業を開始 »
新着記事