福岡県福岡市で生活困窮者支援事業費補助金の募集開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県福岡市で生活困窮者支援事業費補助金の募集開始

令和7年度生活困窮者支援活動事業費補助金について

生活困窮者が安心して生活できることを目的に、物価高騰などの影響による支援ニーズが増大しています

このため、福岡市では、民間団体の支援活動にかかる経費の一部を補助する制度を設けています

補助制度の概要

本補助金は、福岡市内に活動拠点を持つ社会福祉法人や特定非営利活動法人、公益法人などが対象です

応募する団体は以下の要件を全て満たす必要があります

  1. 生活困窮者への支援を活動の中心にして実績を持っていること

  2. 福岡市生活自立支援センターと連携ができること

  3. 公序良俗に反しない活動を行っていること

  4. 市税を滞納していないこと

  5. 役員が暴力団関係者でないこと

これらの条件を満たす団体が対象とされています

補助対象事業

生活困窮者への支援活動が対象となります

特に、物価高騰の影響で活動に必要な経費が増加している場合において、これを福岡市が必要と認める場合に限られます

補助対象経費

支援活動に必要な経費が補助の対象です

具体的には、以下に該当する支出が含まれます

  • 生活困窮者に配布する食料や生活用品の購入費
  • 物品を届けるための運送費
  • 光熱水費や人件費
  • 印刷費や燃料費、雑役務費

補助期間と金額

補助金は令和7年4月1日から令和8年3月31日までが対象で、1団体あたりの上限は50万円です

申請方法

申請にあたっては、所定の応募書類を記入し、福岡市福祉局生活福祉課に郵送または持参する必要があります

応募書類は返却されないので注意が必要です

応募期間

令和7年7月2日から令和7年7月22日までの午後4時までに必着です

審査基準

申請の審査は福岡市生活困窮者支援体制を構築するためのプラットフォーム協議会が行います

具体的には、支援ニーズの大きさや団体の具体性、協力体制が示されているかが基準になります

その他の情報

本補助金を受けた団体は、事業終了後に実績報告書を提出しなければなりません


記事参照元

福岡県福岡市公式サイト

参考資料:福岡市補助金交付規則 (226kbyte)

参考資料:福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金交付要綱(PDF:161KB)

参考資料:福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金公募要領(PDF:282KB)

参考資料:福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金に係るQ&A(PDF:210KB)

参考資料:申請書記載例(PDF:684KB)

参考資料:様式一式PDF版(PDF:650KB)

参考資料:※協議会構成団体(PDF:257KB)

参考資料:様式一式(PDF版)(PDF:551KB)

掲載確認日:2025年07月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加