
愛知県が自転車乗車用ヘルメットの購入補助制度を継続実施
愛知県は、転倒や交通事故から頭部を守るための自転車乗車用ヘルメットの着用を促進する目的で、2021年度からヘルメット購入時の補助制度を実施しています
この制度では、7歳から18歳の児童生徒や65歳以上の高齢者が対象となり、これらの年齢層に対する自転車事故による負傷者や死者の割合が高いため、助成が行われています
2025年度も引き続きこの補助制度を実施することが明らかになり、2025年4月以降に県内50市町村で補助を利用可能です
詳細は各市町村の窓口で確認する必要があります
なお、2023年4月1日からは道路交通法の改正により、自転車乗車時のヘルメット着用が全年齢での努力義務となります
補助対象者
児童生徒等
・2026年3月31日現在で満7歳以上満18歳以下の県内に住む児童生徒等
保護者が購入した場合でも対象となります
高齢者
・2026年3月31日現在で満65歳以上であり、県内に住んでいる高齢者
補助金額
ヘルメットの購入費用の1/2を助成(上限2,000円)
市町村によっては上限額の上乗せがある場合もあります
補助対象のヘルメット
安全基準を満たす新品のヘルメットが対象
マーク | 内容 |
---|---|
SG | 製品安全協会が認証 |
JCF | 自転車競技連盟が認証 |
CE(EN1078) | 欧州基準に適合 |
GS | ドイツ製品安全法に適合 |
CPSC | 米国基準に適合 |
注意事項
- 2025年4月1日以降に購入した新品が対象
- 手続きには領収書が必要
- 市町村によって手続きや条件が異なるため、詳しくは各市町村に確認を
詳細は公式ウェブサイトで確認できます
記事参照元
参考資料:自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します! [PDFファイル/522KB]
掲載確認日:2025年03月25日
前の記事: « 島根県で新たに募集される医療関連助成金・補助金
次の記事: 愛知県の「あいちスタートアップ」事業の事務局を募集します »
新着記事