
福岡市で発熱外来の医療措置協定を新規締結する医療機関向けの補助金情報
福岡県福岡市では、令和6年度に続き、新たに発熱外来の医療措置協定を締結する医療機関への補助事業を実施することが決まりました
この取り組みは、感染症の影響を受けやすい医療機関を支援し、地域の医療の質を向上させることを目的としています
対象機関について
補助の対象となるのは、福岡県と新たに「発熱外来」の医療措置協定を締結する医療機関です
具体的には、病院や診療所が含まれます
補助対象経費について
補助の対象となる経費は以下の通りです:
- 施設整備: 個人防護具保管施設の整備(保管庫の設置や保管スペースの確保に伴う改修など)
- 設備整備: 検査機器(PCR検査装置、等温遺伝子増幅装置)、簡易ベッド、HEPAフィルター付き空気清浄機(陰圧対応が可能なものに限る)
詳細情報の確認方法
福岡県の公式ホームページで、令和7年度新興感染症対応力強化事業に関する詳細情報を確認できます
問い合わせ先
福岡県の保健医療介護部がん感染症疾病対策課 感染症企画係までお問い合わせください
電話: 092-643-3596
メール: kansenshou-hojyokin01@pref.fukuoka.lg.jp
また、福岡市保健医療局保健所健康危機管理課でもお受け付けしています
電話: 092-401-1769
記事参照元
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 福岡県福岡市のスタートアップ海外展開支援補助金募集が開始
次の記事: 福岡県福岡市の2025年度 スタートアップ賃料補助について »
新着記事