
難病医療費助成制度の概要
福岡県福岡市では、指定難病にかかっている方の医療費負担を軽減するための難病医療費助成制度を提供しています
この制度は、特定の難病が348疾病に拡大されてから、より多くの患者さんに利用してもらえるようになりました
最新情報と変更点
令和6年4月1日からは新しい様式の臨床調査個人票を使用する必要があります
これは診断基準・重症度分類の改正に伴うもので、令和7年4月1日以降は必ず新しい様式を使用しなければなりません
対象者と助成内容
申請可能な方は、福岡市内に住民票があり、指定難病の診断基準を満たす方です
医療費助成の内容は、認定された疾病に対して医療保険適用後の自己負担分が助成され、特定の条件を満たす場合には負担額が軽減されます
支給認定・申請手続き
申請を希望される方は、住所地の各区保健福祉センター健康課で手続きを行なう必要があります
新規申請に関する詳しい手続きは、関連資料を参照してください
お問い合わせ先
制度に関する詳しい情報は、福岡市役所の精神保健・難病対策課までお問い合わせください
まとめ
福岡県福岡市の難病医療費助成制度は、より多くの方々に医療支援を行うことで、生活の質を向上させることを目的としています
参考資料:指定難病一覧 (PDF:282KB)
参考資料:新規申請の手続きのご案内(PDF:1,176KB)
参考資料:(申請書様式)特定医療費(指定難病)支給認定申請書(PDF:420KB)
参考資料:生活保護受給者の新規申請手続きのご案内(PDF:1,161KB)
参考資料:(申請書様式)特定医療費(指定難病)支給認定申請書(PDF:420KB)
参考資料:福岡市外から福岡市への転入手続きのご案内(PDF:1,325KB)
参考資料:(申請書様式)特定医療費(指定難病)支給認定申請書【転入】(PDF:395KB)
参考資料:同意書(PDF:62KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)支給認定申請書(変更)(PDF:413KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)支給認定申請書(変更)(PDF:413KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)支給認定申請書(変更)(PDF:413KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)支給認定申請書(変更)(PDF:413KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)支給認定申請書(変更)(PDF:413KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)受給者証等記載事項変更届(PDF:167KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)受給者証等記載事項変更届(PDF:167KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)受給者証等記載事項変更届(PDF:167KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)受給者証再交付申請書 (57kbyte)
参考資料:特定医療費(指定難病)受給者証送付先変更・返納届 (63kbyte)
参考資料:受給者証の更新手続きについて (1,836kbyte)
参考資料:(様式第11号)特定医療費(指定難病)支給認定申請書(更新) (PDF:398KB)
参考資料:特定医療費(指定難病)の医療費助成対象となる指定医療機関の取り扱いの変更及び受給者証に記載する指定医療機関の記載方法の変更について (590kbyte)
参考資料:(様式第12号) 医療費請求書(医療機関用)(PDF:505KB)
参考資料:(様式第13号) 医療費請求書(調剤薬局用)(PDF:540KB)
参考資料:(様式第14号) 医療費請求書(訪問看護用)(PDF:517KB)
参考資料:(Q&A)受給者に関すること(PDF:105KB)
参考資料:新たな難病医療費助成制度周知ポスター(920KB)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(平成27年7月1日)(387KB)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(平成29年4月1日)(2,604kbyte)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(平成30年4月1日)(1,251kbyte)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(令和元年7月1日)(1,077kbyte)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(令和3年11月1日)(1,090kbyte)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(令和6年4月1日) (929kbyte)
参考資料:難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されます(令和7年4月1日)(PDF:291KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 福岡県福岡市の商店街イベント事業補助金の報告
次の記事: 福岡県福岡市が創業者向け補助金制度を開始 »
新着記事