福岡県北九州市の水素サプライチェーン構築助成金案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県北九州市の水素サプライチェーン構築助成金案内

令和7年4月28日締切の「令和7年度北九州市水素ローカルサプライチェーン構築補助金」についての情報をお知らせします

この補助金は、北九州市が2050年までにゼロカーボンシティを目指し、2030年度までに温室効果ガスを47%以上削減するための取り組みの一環です

この補助金の目的は、市内での水素ローカルサプライチェーンの構築を促進し、企業の脱炭素化や水素の利用を進めることです

事業者は、補助金を受けるために公募要領に従って応募が必要です

公募の概要

事業名

令和7年度北九州市水素ローカルサプライチェーン構築補助金

用語の定義

(1)水素ローカルサプライチェーン:市内で水素の製造供給を行い、他の事業者が利用する供給網

(2)低炭素水素の製造事業:市内で低炭素水素を製造し、他の業者が利用する事業

必要な届出や許可を得た事業

(3)低炭素水素:製造時に排出される二酸化炭素の量が基準を満たす水素

(4)水素製造供給価格:補助金を受ける前の水素の価格

(5)水素製造供給量:市内で利用される低炭素水素の量

(6)FC商用車対応水素ステーション整備の調査:大型FCVの水素充填を行うための基礎調査

補助金交付対象事業

以下の事業が対象です:

  • 市内における低炭素水素の製造事業
  • FC商用車対応水素ステーション整備の実現可能性調査

補助金交付対象者

以下の全ての条件を満たす事業者:

  • 水素ローカルサプライチェーン構築を図る企業や団体
  • 市税を滞納していないこと
  • 法令に違反しないこと
  • 暴力団等と関係がないこと

補助対象経費

  • 低炭素水素の製造経費
  • FC商用車対応水素ステーション整備に必要な経費

補助金の交付及び額

  • 低炭素水素の製造に対して、補助単価を乗じた額

  • FC商用車対応水素ステーション整備の調査に対して、補助対象経費の5分の4で200万円まで

スケジュール

スケジュール一覧
令和7年4月7日(月曜日)公募開始
令和7年4月16日(水曜日)17時質問書の提出締切
令和7年4月28日(月曜日)17時書類提出期限
令和7年4月下旬から5月中旬(予定)審査
令和7年5月下旬(予定)採択事業の決定

審査基準

詳細については公募要領を確認してください

様式等

公募の詳細や必要な様式については、全てのリンクが用意されています

質問は事業所管課に送付してください


記事参照元

福岡県北九州市公式サイト

参考資料:公募要領(PDF形式:451KB)

参考資料:交付要綱(PDF形式:241KB)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加