
令和7年度「大阪市こどもの居場所開設支援事業」補助金の募集について
大阪市では、地域の子どもたちが安心して過ごせる「居場所」を提供するための補助金を交付します
この助成金を利用することで、食事や学習の機会を提供する場を開設することができます
1. 事業の目的
この補助金制度は、地域の子どもが学校や家庭以外で安全に過ごすことができる「居場所」を作り、社会的なつながりや自主性を育むことを目的としています
2. 補助対象者
補助の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす法人や団体です
- 民間法人や任意団体であること(法人格の有無を問わない)
- 運営に関する決まりがあること(任意団体の場合)
- 公序良俗に反しない活動を行う団体であること
- 特定の政党や宗教に関わらない団体であること
- 反社会的勢力でない団体であること
3. 補助対象事業
以下の条件を満たす事業が補助の対象となります
- 指定地域において「居場所」を開設すること
- 子どもたちに食事や学習の機会を提供すること
- 補助金交付年度中に開設すること
- 小学生と中学生を対象にすること
- 月に1回以上活動を行うこと
補助対象経費
補助金の対象となる経費は、必要な消耗品や備品の購入費用です
上限は300,000円で、年度予算内で支給されます
4. 募集期間と申込み手続き
本事業の応募は、令和7年4月22日(火)から令和7年5月30日(金)まで受け付けています
午前9時から午後5時30分まで(土日祝は除く)です
提出方法 | 指定の窓口に持参(郵送不可) |
---|---|
必要書類 | 所定の申請書類を提出する必要がある |
5. 問い合わせ先
補助金に関するお問い合わせは、大阪市こども青少年局 企画部まで
記事参照元
参考資料:令和7年度 大阪市こどもの居場所開設支援事業 補助金交付募集要項(4月~5月募集)(PDF形式, 261.62KB)
参考資料:(別紙)募集校区一覧(PDF形式, 336.75KB)
参考資料:(記入例)様式第1号~5号(PDF形式, 367.27KB)
参考資料:(参考)大阪市こどもの居場所開設支援事業交付要綱(本文)(PDF形式, 184.03KB)
参考資料:(参考)大阪市こどもの居場所開設支援事業交付要綱(様式)(PDF形式, 270.61KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 大阪府大阪市が街路防犯灯設置助成金を発表
次の記事: 奈良県生駒市の防犯カメラ設置補助金制度についての全貌 »
新着記事