福岡県福岡市の生ごみ処理機導入支援補助金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県福岡市の生ごみ処理機導入支援補助金の詳細

福岡市事業所生ごみ処理機(堆肥化)導入支援補助金について

福岡市では、事業所から出る食品廃棄物を減らし資源として活用するために、生ごみ処理機(堆肥化)を購入または設置する際の費用の一部を補助しています

概要

申請受付期間

令和7年5月1日(木曜)から令和7年12月26日(金曜)までです

予算がなくなり次第、申請は終了します

補助額

使用方法補助率上限金額
生ごみ堆肥の全量を活用する場合購入・設置費の1/250万円
生ごみ堆肥の半量以上を活用する場合購入・設置費の1/225万円

なお、使い切れない堆肥については市が回収します

補助対象経費

生ごみ処理機(堆肥化)の新規購入及び設置にかかる費用が対象です

リースも適用されますが、初年度分のみとなります

補助対象期間

購入や設置をお考えの方は、申請を事前に行ってください

購入の場合令和7年4月から令和8年2月まで
リースの場合令和7年4月以降に設置した製品(対象は令和7年4月~令和8年1月のリース料)

申請者の条件

以下の条件を満たす事業者が申請可能です:食品廃棄物を排出する市内の事業者や中小企業

生ごみ堆肥の半量以上を活用でき、補助年度を含めて5年以上使用できることが求められます

さらに、市税を滞納しておらず、暴力団員でないことも条件です

申請から支払いまでの流れ

まずは申請者が必要書類を用意し、申請します

その後、審査を経て交付決定通知が送られます

生ごみ処理機を購入・設置後、実績報告を行い、補助金が振り込まれる流れです

申請方法

申請書に必要書類を添付し、指定の申請先に提出してください

郵送の場合は当日消印有効となります

注意事項

申請にかかる費用は申請者の負担で、提出書類は返却されません

個人情報は法令に基づき適切に管理されます

問い合わせ先

公益財団法人ふくおか環境財団までお問い合わせください

電話番号:092-731-2704


記事参照元

福岡県福岡市公式サイト

参考資料:福岡市事業所生ごみ処理機導入支援補助金交付要綱(PDF:265KB)

参考資料:PDF版 (230KB)

参考資料:記入例 (237KB)

参考資料:PDF版 (174KB)

参考資料:PDF版 (110KB)

参考資料:PDF版 (210KB)

参考資料:記入例 (220KB)

参考資料:PDF版(230KB)

参考資料:記入例 (237KB)

参考資料:PDF版 (174KB)

参考資料:PDF版 (110KB)

参考資料:PDF版 (210KB)

参考資料:記入例 (220KB)

参考資料:PDF版 (109KB)

掲載確認日:2025年04月23日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加