
大阪市の空家利活用促進の補助制度について
大阪府大阪市では、空家の利活用を促進し、地域の活性化を図るため、住宅の性能向上に関する改修や地域まちづくりに寄与する用途への改修に対する補助金制度を設けています
補助制度の種類
この制度は、以下の2つのタイプに分かれています
- 住宅再生型:バリアフリーや省エネルギーなど、住宅の性能向上に寄与する改修を行い、空家を住宅として利活用します
- 地域まちづくり活用型:子ども食堂や高齢者サロンなど、地域のまちづくりに寄与するための改修を行い、空家を地域に開かれた居場所として利活用します
この補助を受けるためには、事前に行政機関との相談が必要です
申請に関する重要事項
補助金の申請は事前に行う必要があります
特に、貸出物件である空家を共有名義で持っている場合、すべての所有者からの同意が必要です
補助申請にあたり、耐震診断や改修計画の策定が求められます
大阪市の収納台帳で確認した所有者の情報や、物件の外観を示す写真、間取り図が必要となります
申請期限について
対象となる申請の締切は以下の通りです:
項目 | 申請締切 |
---|---|
インスペクションおよび耐震診断 | 2024/12/27 17:00:00 |
耐震改修工事 | 2024/12/13 17:00:00 |
なお、地域まちづくりに関わる改修の場合は、協議が必要ですので早めの相談が勧められています
問い合わせ窓口
補助金に関する詳細な問い合わせは、大阪市都市整備局の安心窓口までご連絡ください
具体的な住所や電話番号は以下のとおりです
住所:大阪市北区天神橋6丁目4-20(大阪市立住まい情報センター4階)
電話:06(6882)7053
受付時間:平日および土曜日:9時~17時半(火曜日休)、祝日:10時~17時
記事参照元
参考資料:住宅再生型 申請手続きについて(PDF形式, 621.74KB)
参考資料:地域まちづくり活用型 申請手続きについて(PDF形式, 667.20KB)
掲載確認日:2025年04月26日
前の記事: « 埼玉県羽生市の農業支援金制度の詳しい内容
次の記事: 大阪府大阪市で外国人旅行者向けサイン整備事業の補助金募集 »
新着記事