大阪府大阪市の性被害防止対策補助金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大阪市の性被害防止対策補助金について

大阪市保育所における性被害防止対策のための補助金について

令和6年4月1日から施行される、大阪市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金交付要綱が発表されました

この要綱は、小さな子どもたちを守るため、保育所や認定こども園などで性被害防止のための設備を整備する費用を補助することを目的としています

補助金の概要

補助金は、大阪市内の保育所(園)、認定こども園、家庭的保育事業などを対象に支給されます

具体的には、性被害防止対策のための設備購入や更新にかかる経費をカバーします

そして、支給される金額は、対象となる経費に対して、基準額の100,000円を上限に、実際にかかった経費の4分の3が負担される形となります

対象となる施設・事業

施設の種類説明
保育所児童福祉法第39条に規定された施設
認定こども園認定こども園法に基づく園
家庭的保育家庭における保育事業
小規模保育定員6人以上、19人以下の保育所
留守家庭児童対策事業放課後児童に関する事業
申請の条件と提出書類

補助金を申請するには、必要な書類を添付して、指定の方法で市長に提出する必要があります

具体的には、見積書、実施計画書などが求められます

申請の期限は、年度の12月末日までとなっています

まとめ

この補助金は、子どもたちの安全な環境を整えるための重要な支援です

各施設が積極的にこの制度を利用して、安心・安全な保育環境を整えていただきたいと思います


記事参照元

大阪府大阪市公式サイト

参考資料:大阪市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金交付要綱(本文)(PDF形式, 200.67KB)

参考資料:大阪市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金交付要綱(様式)(PDF形式, 236.91KB)

掲載確認日:2025年05月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加