新潟県上越市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

新潟県上越市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・新潟県上越市】若者奨学金返還支援助成金【助成金・補助金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【若者奨学金返還支援助成金】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年9月29日です。

対象者は次のいずれにも該当する人




上越市に通算3年以上居住している、または居住していたことがある


大学、大学院、短期大学、高等専門学校(第4学年または第5学年に限る)、専修学校(専門課程に限る)の在学中に奨学金の貸与を受け、卒業し、奨学金を返還している


上越市に住民登録(住所)があり、実際に居住していて、定住する意思がある


助成金の交付を受ける年度の3月31日時点の年齢が満30歳以下である

(注)令和6年度に助成金の交付を希望される場合、令和7年3月31日時点で満30歳以下の方が対象となります。




市税の滞納がない


公務員(会計年度任用職員を含む)として就職していない


上越市が貸与する奨学金の返還の全部または一部を免除されていない


暴力団、暴力団員でない(社会的に非難される関係も含む)。

【2023年・新潟県上越市】合併処理浄化槽の設置費補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【合併処理浄化槽の設置費補助金】最大170万8000円助成(補助)されます。

対象者は下記の建築物に10人槽以下の合併処理浄化槽を設置する人




自ら居住する専用住宅


住宅部分が2分の1以上の店舗併用住宅(居住に供する部分のみ補助対象)




(注)共同住宅や建売住宅、合併処理浄化槽の入替えは、補助対象外となります。








【2023年・新潟県上越市】業務用建物の脱炭素化推進モデル事業補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【業務用建物の脱炭素化推進モデル事業補助金】最大125万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月17日~2023年6月30日です。

対象者は次のすべての条件を満たす者




新潟県内に事業所または営業所を有する法人、団体(国、地方公共団体を除く。

)、個人事業者


新潟県内に事務所を置く建築士事務所等に補助対象の建築物の設計を依頼する者

注)なお、設計を複数の建築士事務所等で行う場合、県内に事務所を置く建築士事務所等が上乗せ設計費に関与していること。




新潟県の税を滞納するなど法令に反していない者


暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員、または暴力団関係事業者(暴力団員が実質的に経営を支配する事業者その他同条第2号に規定する暴力団または暴力団員と密接な関係を有する事業者をいう。

)でない者


本補助金について同一年度内に2以上の建築物の補助申請を行っていない者






【2023年・新潟県上越市】脱炭素経営支援補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【脱炭素経営支援補助金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月12日~です。

対象者は次のいずれも満たす方




市内に主たる事務所または事業所を置く中小企業者等


市税を完納していること




注)この他にも交付に必要な要件がありますので、必ず補助金交付要綱を確認してください。








【2023年・新潟県上越市】オフィスビル整備支援補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【オフィスビル整備支援補助金】対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。

対象者は次の各号のいずれにも該当するもの



(1)次に掲げる事業を行うものでないこと。





ア風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に基づく営業の許可または届出を要する事業



イ宗教活動または政治活動を目的とする事業



(2)暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する事業者ではないこと。





(3)市税を完納していること。





(4)オフィスビルの開業の日から5年を経過する日までの間、このオフィスビルを他の企業へ賃貸すること。








【2023年・新潟県上越市】中小企業者等イノベーション推進補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【中小企業者等イノベーション推進補助金】最大75万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年11月30日です。

対象者は次のいずれも満たす人または団体
•「jGrants(外部リンク)(注1)」の利用アカウント「GビズID(外部リンク)(プライムまたはメンバー)」を持ち、電子申請が可能な事業者
•市内に主たる事務所・事業所(本社)を置く中小企業者等(注2)

ただし、次に該当する人及び団体は対象外です。


•風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を営む事業者
•政治活動、宗教活動を目的とした事業を営む人及び団体
•上記事業者のほか、本支援金の趣旨に照らして適当でないと市長が特に認めるもの


【2023年・新潟県上越市】中山間地域における農業用ドローンの導入及び飛行技術の習得に係る経費を補助【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【中山間地域における農業用ドローンの導入及び飛行技術の習得に係る経費を補助】最大100万円助成(補助)されます。

対象者は市内に住所を有する農業者3人以上で構成する団体であること。




上越市中山間地域振興基本条例(平成23年上越市条例第36号)第2条第1号に定める区域において、10ヘクタール以上の経営面積を有していること。




新潟県農林水産業総合振興事業補助金交付要綱(令和5年4月1日適用)の補助要件を満たさないこと。




市税を完納していること。








【2023年・新潟県上越市】令和5年度 上越市6次産業化支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 上越市6次産業化支援事業補助金】最大135万円助成(補助)されます。

対象者は農業者等(農業者、林業者若しくは漁業者または主としてこれらの人及び団体により構成される団体)であること。




本市に居住し、または所在していること。




市税を完納していること。








【2023年・新潟県上越市】町内会集会場の整備に対する補助【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【町内会集会場の整備に対する補助】最大750万円助成(補助)されます。

対象者は町内会が保有する集会場が対象となります。





(注)駐車場の舗装など建物以外の工事は対象外






【2023年・新潟県上越市】障害のある人の資格取得に必要な受験料等の補助【補助金・助成金】

の画像
上越市新潟県の新潟県上越市が実施する助成金(補助金)。

【障害のある人の資格取得に必要な受験料等の補助】最大11万5000円助成(補助)されます。

対象者は上越市に住所を有し、下記のいずれかに該当する人




身体障害者手帳の交付を受けている人


療育手帳の交付を受けている人


精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人


特別支援学校の高等部に在学している人