中部の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

中部の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・長野県上田市】価格高騰特別対策支援金【補助金・助成金】

の画像
中部の長野県上田市が実施する助成金(補助金)。

【価格高騰特別対策支援金】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は基準日時点において、上田市に住民登録がある世帯のうち、
1.令和5年度住民税所得割が非課税の世帯(所得割非課税世帯区分)
2.1.に該当しない世帯のうち、申請時点で上田市に住民登録があり、令和5年中に予期せぬ事情により家計が急変し、1.と同様の収入水準となった世帯(家計急変世帯区分)

のいずれかに該当する世帯
ただし、
•租税条約の適用を受け、令和5年度住民税が課税されない方がいる世帯
•令和5年度物価高騰に伴う住民税非課税世帯等に対する特別支援金事業の対象となる世帯
•住民税所得割課税者の被扶養者のみからなる世帯
•家計急変世帯区分において、急変後の収入水準が住民税非課税世帯と同様の水準となる世帯

のいずれかに該当する場合を除く。



なお、
•DV、措置入所等特別な配慮を要する場合
•基準日以降に県内他市町村から上田市に転入した世帯で、転入前市町村で本支援金の支給対象とならない場合

については、基準日時点において上田市に住民登録が無くても対象となる場合がありますので、お問合せください。




【2023年・静岡県松崎町】移住希望者滞在費補助金制度【補助金・助成金】

の画像
中部の静岡県松崎町が実施する助成金(補助金)。

【移住希望者滞在費補助金制度】最大4000円助成(補助)されます。

対象者は事前に「伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊」に移住相談を行う方


静岡県外に住所がある方


指定の宿泊施設を利用する方


滞在期間中に「伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊」との移住相談を行う方


2親等以内の親族が、町内に住所を有していない方


転勤、婚姻などによる転入予定者でない方


松崎町暴力団排除条例(平成23年松崎町条例第6号)第2条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団員等(以下「暴力団員他」という。

)でない方、また暴力団員他が同一世帯にいない方











【2023年・岐阜県本巣市】高等学校就学準備等支援金【補助金・助成金】

の画像
中部の岐阜県本巣市が実施する助成金(補助金)。

【高等学校就学準備等支援金】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年1月31日です。

対象者は対象児童を監護し、生計を同じくする保護者(原則、父母または同居の祖父母)
(1)対象児童について、令和5年10月分の児童手当(特例給付を含む)を本巣市から受給する人(申請不要)
(2)上記(1)以外の人(公務員の人、児童手当の所得上限限度額以上の人、児童手当を受給している人が本巣市外に住所を有している世帯等、対象児童についての令和5年10月分児童手当を本巣市から受給していない人)(要申請)
※その他、対象児童が委託された里親・ファミリーホーム事業者、対象児童が入所している児童養護施設等の設置者も支給対象となる場合があります。







【2023年・静岡県伊豆の国市】不妊・不育症治療費助成【助成金・補助金】

の画像
中部の静岡県伊豆の国市が実施する助成金(補助金)。

【不妊・不育症治療費助成】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年3月29日です。

対象者は以下の1から5の条件をすべて満たす人が対象です。





法律上婚姻している夫婦


夫婦の両方、または一方が不妊・不育症治療を開始する日において、1年以上伊豆の国市に住民登録されていること


初診日から実績報告書を提出するまでの間において、引き続き住民登録されていること


夫婦のいずれもが医療保険の被保険者または被扶養者である人


不妊・不育症治療に対する補助を、「静岡県特定不妊治療費助成制度」を除いたその他の地方公共団体から受けていないこと






【2023年・愛知県蒲郡市】未熟児養育医療費用(おむつ代)助成事業【助成金・補助金】

の画像
中部の愛知県蒲郡市が実施する助成金(補助金)。

【未熟児養育医療費用(おむつ代)助成事業】対象者は・蒲郡市に住民票のある方



・未熟児養育医療給付を受けられている方



・令和5年10月以降に入院治療をしておむつ代の請求があった方






【2023年・新潟県】除雪オペレータ確保・育成支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の新潟県が実施する助成金(補助金)。

【除雪オペレータ確保・育成支援事業補助金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月6日~2023年12月8日です。

対象者は県管理道路を除雪する企業

ただし、次の各号のいずれかに該当する企業は対象外とする

(1)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第1項第2号に規定する暴力団及びその利益となる活動を行う者

(2)新潟県の県税の納税義務を有する者にあっては、当該県税の未納がある者



【2023年・福井県大野市】市内の民間保育所・認定こども園の電気料金高騰に対して補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の福井県大野市が実施する助成金(補助金)。

【市内の民間保育所・認定こども園の電気料金高騰に対して補助金】対象者は市内の民間保育所、幼保連携型認定こども園(幼稚園型認定こども園に対しては福井県が補助金を交付します。






【2023年・福井県高浜町】多様な宿泊施設整備支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
中部の福井県高浜町が実施する助成金(補助金)。

【多様な宿泊施設整備支援事業補助金】最大1000万円助成(補助)されます。

対象者は町内に住所を有する民宿等を営む事業者






【2023年・長野県中野市】価格高騰特別対策支援金を支給【補助金・助成金】

の画像
中部の長野県中野市が実施する助成金(補助金)。

【価格高騰特別対策支援金を支給】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は以下のいずれかに該当する世帯




2023年6月1日において、中野市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の市町村民税所得割が非課税である世帯(※1)


2023年1月から2023年12月までに予期せず家計が急変したことで収入が減少し、世帯全員の市町村民税所得割が非課税相当となる世帯(※2)




※1市町村民税所得割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は、対象外となります。

例えば、親(課税者)に扶養されている子(非課税)のみの世帯や、子(課税者)に扶養されている親(非課税)のみの世帯などは支給対象外です。

ただし、世帯の中に課税者の扶養を受けていない方が1人でも含まれている場合は、支給対象となります。




※2世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額について、市町村民税所得割が非課税相当となる場合が対象となります。

なお、1年間の収入見込み額とは、2023年1月以降の任意の月の収入額を12倍したものになります。




※2定年退職による収入の減少、年金が支給されない月や事業活動に季節性があるもの等の通常収入が得られない月の収入など、収入がないことがあらかじめ明らかである場合については、新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等の影響により収入が減少したわけではないため、支給対象外です。