小樽市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

小樽市の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

北海道小樽市が省エネ設備更新を助成する新制度を開始

省エネ設備更新に係る補助金の画像
小樽市の省エネ設備更新に係る補助金北海道小樽市は、省エネのための設備更新を支援する新しい助成金制度を開始しました。

これにより、中小企業がエネルギー消費量を10%以上削減する設備の更新を行う場合、必要な費用の一部を補助します。

申請は2025年5月8日から始まります。

【2024年・北海道小樽市】小樽市不妊治療費助成事業【助成金・補助金】

の画像
小樽市の小樽市では、不妊治療を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため、保険適用の生殖補助医療と併用可能な先進医療にかかる費用の一部を助成しています。

助成内容には、治療費の自己負担額の一部や交通費が含まれ、具体的な助成額や条件についても詳しく定められています。

【2023年・北海道小樽市】一般廃棄物収集運搬事業者等支援金【補助金・助成金】

の画像
小樽市の北海道小樽市が実施する助成金(補助金)。

【一般廃棄物収集運搬事業者等支援金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月10日~2023年8月31日です。

対象者は市内に本社を設置する一般廃棄物収集運搬事業者又は資源回収業者で、次のいずれかに該当する者




一般廃棄物収集運搬業の許可又は一般廃棄物再生利用業の指定を受けた者


小樽市一般廃棄物処理基本計画に基づき家庭ごみの収集運搬を行う者


資源回収業者として登録を行い、現に資源回収を行っている者






【2023年・北海道小樽市】公共交通事業者等支援金(第5弾)【補助金・助成金】

の画像
小樽市の北海道小樽市が実施する助成金(補助金)。

【公共交通事業者等支援金(第5弾)】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月10日~2023年7月24日です。

対象者は次の要件に該当し、今後も営業を継続する意思のある交通事業者

○下記のいずれかの事業者

道路運送法第4条の許可を受け、次のアからウに掲げるいずれかの事業を営み、令和5年7月1日現在、小樽市内に本社又は営業所等を置く法人又は個人事業主
ア.一般乗合旅客自動車運送事業
イ.一般貸切旅客自動車運送事業
ウ.一般乗用旅客自動車運送事業(ただし、福祉輸送事業限定の事業者においては、訪問介護に付帯する移送サービスを行う事業者又は居宅介護若しくは重度訪問介護に付帯する移送サービスを行う事業者を除く。



※過去の小樽市公共交通事業者等支援金(第1弾~第3弾)は「売上げの減少」を支給要件 としていましたが、今回の支援金では「売上げの減少」を支給要件とはしていません。


※前回の第4弾(令和4年7月から8月実施)と支給要件は同じです。