奈良県北葛城郡広陵町の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

奈良県北葛城郡広陵町の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・奈良県広陵町】災害防除のための高木伐採事業補助金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【災害防除のための高木伐採事業補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象者は広陵町内の大字・自治会






【2023年・奈良県広陵町】防犯カメラ設置補助金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【防犯カメラ設置補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は補助金の交付対象となる事業は、大字等がその区域内に防犯カメラ(主に犯罪を防止することを目的として設置する常設の画像装置)で、録画装置を設置する事業のうち、次に掲げる要件のいずれにも該当するものとします。





(1)防犯カメラの設置について、事前に大字等に周知していること



(2)防犯カメラの設置場所の所有者から設置についての許可を得ていること



(3)防犯カメラの設置及び管理について、適切な運用基準を定めていること



(4)防犯カメラの設置について、香芝警察署の意見を求めていること



(5)他の補助を受けて行う事業でないこと



(6)撮影対象区域は、原則として道路、公園その他公共の場所とし、やむを得ず玄関、庭その他私的な空間が撮影範囲内に含まれる場合においては、所有者又は居住者等の同意を得ていること



(7)防犯カメラを設置していることを記載した看板等を設置すること






【2023年・奈良県広陵町】アピアランスケア支援に関する助成事業【助成金・補助金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【アピアランスケア支援に関する助成事業】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は次の要件を満たす人が対象です。

1申請日において、広陵町に住民票を有する人2がんと診断され、その治療を受けた、又は現に受けていること3がん治療に伴い脱毛し、又は手術により乳房を切除していること4町税等を滞納していない人5補整具等の購入に関し、他の法令等に基づく助成等を受ていない人6広陵町暴力団排除条例(平成23年12月広陵町条例第8号)第2条に規定する暴力団、若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していない





【2023年・奈良県広陵町】令和5年度 自主防犯・防災リーダー研修(防災士養成講座)の開催と補助【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 自主防犯・防災リーダー研修(防災士養成講座)の開催と補助】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は次に掲げる要件を全て満たす方が対象となります。


(1)広陵町に住所を有する者
(2)防災士機構が認証した研修機関による研修講座を受講し、及び防災士試験を受験した者
(3)町税等を滞納していない世帯に属する者
(4)防災士の資格を取得し、防災士として認定された後、広陵町防災士ネットワーク会員として登録し、広陵町が実施する防災関係事業に参加する意思のある者





【2023年・奈良県広陵町】感震ブレーカー設置事業補助金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【感震ブレーカー設置事業補助金】最大4万円助成(補助)されます。

対象者は感震ブレーカーを設置する方で、広陵町内の住宅に新品の感震ブレーカーを設置する方で、次の要件を全て満たさない方。


・補助対象者の世帯において町税等を滞納している方
・暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。

次号において「法」という。

)第2条第2号に規定する暴力団をいう。

以下同じ。


・暴力団員(法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。

以下同じ。


・暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する方





【2023年・奈良県広陵町】広陵町中小企業・小規模企業デジタル化推進補助金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【広陵町中小企業・小規模企業デジタル化推進補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~です。

対象者は・町内に主たる事業所(本社)があること
・町税等に滞納がないこと
・年度内に事業を完了させること
・事業計画書の内容がソフトウェア等の導入後、自社で継続した管理が可能なものとなっていること
 例.導入後の管理を想定したマニュアル作成が対象経費に含まれているなど






【2023年・奈良県広陵町】中小企業・小規模企業等エネルギー支援金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【中小企業・小規模企業等エネルギー支援金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2023年8月31日です。

対象者は
広陵町内に本社を有する中小企業者(※)、小規模企業者(※)であり、次に示す全ての要件を満たしている者
(※)中小企業者:中小企業基本法( 昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に規定する中小企業者であって、町内に主たる事務所又は事業所を有する法人をいう。


(※)小規模企業者:小規模企業振興基本法(平成26年法律第94号)第2条第1項に規定する小規模企業者又は同条第2項に規定する小企業者であって、町内に主たる事務所又は事業所を有する法人又は個人をいう。




(1)町税等町に支払うべき債務を滞納していないこと。



(2)町内において、事業を継続する意思があること。




(3)令和4年10月から令和5年3月までの任意のふた月の燃料費及び電気料金の合計額が、前年の同じ月と比較して増加していることが認められること。




(4)直近の法人税の確定申告又は所得税の確定申告若しくは住民税申告を行っていること。




(5)法人税法(昭和40年法律第34号)第2条第5号に規定する公共法人でないこと。



(6)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律( 昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業等を営む者でないこと。




(7)政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項に規定する政治団体でないこと。




(8)宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条に規定する宗教団体でないこと。




(9)店舗等の営業に関連する関係法令を遵守していること。




(10)燃料費又は電気料金において、国、県等の公的補助金等を受けていないこと。




(11)暴力団(広陵町暴力団排除条例(平成23年12月広陵町条例第8号)第2条第1号に規定する暴力団をいう。

以下同じ。

) 、
暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。

以下同じ。

) 、暴力団員等(同条第3号に規定する暴力団員等をいう。

)又は暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。




【2023年・奈良県広陵町】小・中学校多子世帯給食費支援金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【小・中学校多子世帯給食費支援金】最大4000円助成(補助)されます。

対象者は〇生計を一にし、義務教育期間中(小学1年生から中学3年生)における児童生徒が3人以上いる世帯における3人目以降の児童生徒
〇支援対象者のイメージは次のファイルをご参照ください。


【追加】
〇小学1年生から中学3年生の範囲で、進学のため世帯分離をされている場合は人数に参入可能です。



【2023年・奈良県広陵町】中小企業・小規模企業新商品等開発補助金【補助金・助成金】

の画像
北葛城郡広陵町奈良県の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【中小企業・小規模企業新商品等開発補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象者は町内に主たる事業所を有する中小企業・小規模企業(個人事業主を含む)