
備前市結婚新生活支援事業補助金
令和6年度結婚新生活支援事業補助金のお知らせ
令和6年度の補助金交付申請受付は、令和6年4月1日より開始予定です
概要
この事業は、地域の少子化対策を強化することを目的として、新婚生活を始めるカップルへの支援を行うものです
これは、経済的な不安を軽減し、住宅費や引越し費用の一部を補助することにより実現されます
補助対象世帯
補助対象となる世帯は、次の要件を満たす必要があります
詳しい条件については、下記の手引きをご確認ください
- 令和6年3月1日以降に婚姻届を出し、令和7年3月22日までに市内に住んでいること
- 婚姻届が受理された時点で、夫婦いずれもが39歳以下であること
- 前年の世帯所得が500万円未満であること
- 他の公的資金から家賃補助を受けていないこと
- 市税等を滞納していないこと
- 過去にこの補助金を受け取ったことがないこと
- 暴力団関係者でないこと
- 市内に定住する意思があること
補助対象経費
補助金が支給される対象経費は、住宅の取得費、リフォーム、賃借費用及び引越し費用の合計額です
補助金額
この補助金は、対象経費の100%を上限として補助されます
補助の限度額は次の通りです
対象者 | 補助限度額 |
---|---|
婚姻届受理時点で夫婦ともに29歳以下の新婚世帯 | 60万円 |
上記以外の新婚世帯(夫婦ともに39歳までが対象) | 30万円 |
申請書類等
申請を希望される方は、必要書類を揃えた上で、手引きをご確認いただくようお願いいたします
詳細な手続きを含む書類は、以下のリンクから確認できます
手続きの種類 | 提出書類(Word) | 提出書類(PDF) |
---|---|---|
交付申請 | 交付申請書 [Word] | 交付申請書 [PDF] |
変更承認申請(変更がある場合) | 変更承認申請書 [Word] | 変更承認申請書 [PDF] |
補助金の請求 | 請求書 [PDF] | 請求書 [PDF] |
この事業は、【フラット35】地域連携型との連携もあります
利用者は金利の引下げを受けられる可能性があります
記事参照元
参考資料:令和6年度 備前市結婚新生活支援事業補助金の手引き [PDFファイル/264KB]
参考資料:住宅手当支給証明書(賃貸費用を申請する場合) [PDFファイル/334KB]
参考資料:請求書 [PDFファイル/78KB]
参考資料:請求書 [PDFファイル/78KB]
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 岡山県備前市での移住調査宿泊費補助金が受付開始
次の記事: 岡山県備前市の子ども支援助成金のお知らせ »
新着記事