
神奈川県鎌倉市のマイクロチップ装着費用補助について
飼い犬や飼い猫が迷子になったり、災害で逸走してしまった時に早く飼い主の元に返すため、神奈川県鎌倉市ではマイクロチップ装着費用の一部を補助しています
申請受付の終了について
令和6年度のマイクロチップ装着推進事業補助金の申請受付は、令和7年2月10日に終了しました
補助金の要件
- 補助を受けるためには、鎌倉市内に住む住民基本台帳に登録されていることが必要です
- 対象となる犬は、狂犬病予防法に基づき鎌倉市に登録されているもの、または対象の猫で、動物取扱業を営む者が営利目的で飼養している動物は除かれます
- マイクロチップは、鎌倉市内の動物病院または湘南獣医師会会員による施術が必要です
- 環境大臣指定登録機関である公益社団法人日本獣医師会にマイクロチップ情報の登録が完了していること
なお、鎌倉市の市税を滞納している方や暴力団員は補助金交付の対象外となります
補助金の詳細
- 補助金額は、マイクロチップ装着に要した費用の30%、ただし1頭につき上限は1,500円です
- 一世帯あたり、年度内で犬・猫を合わせて2頭までの補助が限度です
申請に必要な書類
- 補助金交付申請書(施術した動物病院で発行されたもの)には、獣医師の署名・印が必要です
- 動物病院が発行するマイクロチップ装着費用の領収書のコピー
- 公益社団法人日本獣医師会が発行したマイクロチップ情報の登録証明書のコピー
補助金は口座振込で支払われますので、申請者の口座名義は申請者本人の名義である必要があります
申請期間
マイクロチップ装着の実施日の翌日から60日以内、もしくはその年度の2月10日のいずれか早い日に、環境保全課で手続きを行ってください
記事参照元
掲載確認日:2025年02月13日
前の記事: « 神奈川県が障がい者アスリート支援の対象者を募集開始
次の記事: 鹿児島県の中小企業向け補助金募集が終了しました »
新着記事