長野県での林地残材等活用支援事業の補助事業者募集開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県での林地残材等活用支援事業の補助事業者募集開始

令和7年度林地残材等有効活用支援事業の補助事業者を募集します

長野県(林務部)プレスリリース 令和7年(2025年)3月12日

当事業では、補助事業者となる候補者を募集しています

この公募は、令和7年度の予算が成立する前に行われ、速やかに事業を開始できるように予定されています

なお、事業内容に関しては今後変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください

事業名

林地残材等有効活用支援事業

事業の目的

この事業の目的は、放置されている林地残材の搬出にかかる経費及び運搬の効率化を支援し、再造林時の作業軽減や流木対策、そして木質バイオマス資源としての県産材利用の促進を図ることです

主な事業内容

補助事業者は、以下の事業を実施し、関連する経費が補助されます

  • 林地残材の活用を図る事業体が必要とする経費に対する補助
  • 林地残材の活用に向けた技術的支援
  • 林地残材活用に向けた研修会の実施

補助の上限額

補助金の上限は22,000千円です

事業実施期間

この事業は令和8年3月10日まで実施されます

選定予定者数

選定されるのは1者です

公募の方法等

(1)提出書類及び期限

提出はメールまたは郵送で行い、以下の1、2を期限内に提出します

提出書類提出期限
1課題提案書提出資料表明書令和7年3月17日(月)17時まで
2課題提案書等令和7年3月24日(月)12時まで

(2)提出先

長野県林務部森林づくり推進課造林緑化係

(メールの場合)zorin@pref.nagano.lg.jp
(郵送の場合)〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2

(3)選定方法

提出された課題提案書等については、選定審査委員会が審査を行い、補助事業者となり得る候補者が選定されます

その他の情報

詳しい事業内容や公募方法については、別添の公募要領等を確認してください


記事参照元

長野県公式サイト

参考資料:プレスリリース資料(PDF:287KB)

参考資料:公募要領(PDF:375KB)

掲載確認日:2025年03月12日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加