
木造住宅耐震シェルターに関する補助制度のお知らせ
安城市では、木造住宅の耐震性を向上させるための補助制度を実施しています
この制度は、特定の条件を満たす住宅の住民に対し、耐震シェルターや防災ベッドを設置するための費用を一部負担するものです
制度の概要
制度の対象となるのは、昭和56年5月31日以前に着工された2階建て以下の木造住宅(枠組壁工法及びツーバイフォー工法を除く)で、無料耐震診断の結果判定値が1.0未満とされた住宅です
その中でも、以下の条件のいずれかに該当する住民が居住する住宅が対象となります
- 申請年度末に65歳以上の方
- 身体障害者手帳を持つ方
- 精神障害者保健福祉手帳を持つ方
- 療育手帳を持つ方
補助金額
耐震シェルターや防災ベッドの設置に関して、最大30万円の補助が受けられます
具体的には、耐震シェルター等の購入や設置、さらには床の補強工事に要する費用について、30万円を上限として補助されます
申請手続きについて
申請を希望する方は、必要書類を整えた上で、安城市役所の建築課建築指導係に提出してください
重要なのは、工事に着手する前に申請手続きを行うことです
申請フロー
- 無料耐震診断の実施
安城市の無料耐震診断を受けてください - 補強計画の作成
工事業者に依頼し、補強計画を策定します - 交付申請の提出
12月末までに「補助金等交付申請書」を提出してください - 工事の実施
交付決定通知後に工事を行います - 実績報告書の提出
工事完了後、申請年度の2月末までに実績報告書を提出します - 補助金の確定及び交付
書類審査の後、約1ヶ月で補助金が振り込まれます
この制度に対しての詳細な情報は、安城市の建築課までお問い合わせください
記事参照元
参考資料:令和7年度木造住宅耐震シェルター等整備費補助制度について(PDF:146KB)
参考資料:令和6年度交付要綱(PDF:189KB)
参考資料:委任状(PDF:75KB)
参考資料:実績報告書(PDF:87KB)
参考資料:交付請求書(PDF:33KB)
参考資料:変更交付申請書(PDF:72KB)
参考資料:工事取りやめ届(PDF:68KB)
掲載確認日:2025年03月24日
前の記事: « 愛知県安城市の木造住宅耐震改修費補助制度とは
次の記事: 愛知県安城市 瓦屋根改修費補助制度の受付情報について »
新着記事