愛媛県伊方町で木造住宅耐震化補助事業が開始されます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛県伊方町で木造住宅耐震化補助事業が開始されます

木造住宅耐震化補助事業の概要

巨大地震の発生が予測される中、愛媛県伊方町では、命の安全を守るために木造住宅の耐震性を向上させることが求められています

この取り組みとして、耐震診断や補強工事にかかる費用の一部を補助する制度があります

対象者

以下の条件を満たす方が対象です:

  • 町内に居住する既存の木造住宅を所有していること

  • 市町村民税や公共料金を滞納していないこと(耐震診断は除く)

対象住宅

補助金の対象となるのは、以下の住宅です:

  • 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅であること

  • 2階建て以下、延べ面積が500平方メートル以下のものであること

  • 主に住宅として利用されていること

  • 特別な工法でなく、一般的な建築基準を満たしていること

受付期間

申し込みは令和7年4月1日から令和7年12月26日までの間、先着順で受け付けます

募集枠が埋まり次第締め切られますので、お早めの申請をお勧めします

耐震診断補助の詳細

町では、耐震診断を2つの方法で実施できます:

派遣制度

愛媛県の木造住宅耐震診断の専門家が派遣され、無料で診断を受けることができます

補助制度

登録された建築士事務所による診断で、費用の一部を補助します

個人負担額は診断費用の3分の2、上限40,000円となります

改修工事補助の内容

耐震改修工事については、以下の補助金が用意されています:

  • 耐震工事が対象費用の5分の4とし、上限1,150,000円

  • 耐震改修設計は上限300,000円

  • 段階的な耐震改修については、上限575,000円

代理受領制度

この制度を利用すると、町が直接施工業者に補助金を支払い、申請者は差額のみを支払うことになり、負担が軽減されます

その他の補助事業

伊方町では、耐風改修工事や耐震シェルター設置工事に関する補助金もあります

各事業においても、具体的な補助内容や条件が定められていますので、詳細を確認することが重要です


記事参照元

愛媛県伊方町公式サイト

参考資料:注意事項及び個人情報の取扱い [PDFファイル/60KB]

参考資料:耐震診断技術者派遣申込書 [PDFファイル/105KB]

参考資料:耐震診断補助申込書 [PDFファイル/37KB]

掲載確認日:2025年04月03日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加