愛知県、新たな繊維事業者向け支援金を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県、新たな繊維事業者向け支援金を発表

「2025年愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」の申請受付開始について

愛知県では、燃油価格の高騰により困難な状況に直面している繊維事業者を支援するため、「2025年愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」を交付することが決まりました

この支援金の申請受付が、2025年4月21日(月曜日)から始まりますので、お知らせします

申請受付に先立って、2025年愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金事務局(コールセンター)と、公式Webサイトを4月14日(月曜日)から開設しました

1. 対象事業者

対象となるのは、愛知県内に事業所を有する中小企業者等で、2024年10月1日時点において、電気または都市ガスを燃料として製造を行う以下の繊維事業者です

繊維事業者

製糸業、紡績業、化学繊維・ねん糸等製造業
織物業
ニット生地製造業
染色整理業
綱・網・レース・繊維粗製品製造業
外衣・シャツ製造業(和式を除く)
下着類製造業
和装製品・その他の衣服・繊維製身の回り品製造業
その他の繊維製品製造業

2. 支援金交付額

支援金の額は以下の通りです

(1)電気の場合

支援金交付額 = 一月当たりの交付額 × 6か月

一月当たりの交付額は、

電気単価高騰分 × 月間平均使用量で算出されます

(例:2022年1月と2024年9月の単価差は4.3円/kWh)

(2)都市ガスの場合

支援金交付額 = 一月当たりの交付額 × 6か月

都市ガスの一月当たりの交付額は、都市ガス単価高騰分 × 月間平均使用量で算出されます

3. 申請受付期間

2025年4月21日(月曜日)から5月20日(火曜日)まで

郵送の場合は当日消印有効です

4. 申請方法

申請は以下の2つの方法から選べます

(1)電子申請

公式Webサイトから必要事項を入力し、書類をアップロードして申請します

(2)郵送申請

交付申請書や必要書類を郵送します

詳細は公式Webサイトを確認してください

5. 申請に必要な書類

提出する書類は以下の通りです

  • 交付申請書兼請求書
  • 申請額計算書
  • 燃料使用実績書類
  • 振込先口座書類
  • 事業活動証明書類
  • 製品製造写真

6. 問合せ先

2025年愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金事務局(コールセンター)

電話:052-581-2570(午前9時~午後5時、土日祝除く)


記事参照元

愛知県公式サイト

掲載確認日:2025年04月14日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加