
新潟県では、省エネ住宅の一つである「雪国型ZEH」の導入に対して、補助金を支給することにより、県内での脱炭素化を推進しています
この補助金制度は、2050年のカーボンニュートラルを目指すもので、家庭における温室効果ガスの削減と「雪国型ZEH」の普及を図るものです
【目的】
脱炭素化を促進し、家庭からの温室効果ガスの削減を目指すため、雪国型ZEHや太陽光発電設備の導入に対して補助金を支給します
【申請受付期間】
令和7年4月14日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
【補助金の対象者】
以下の条件を満たす方が対象です
・新潟県内で雪国型ZEH基準を満たす住宅を新築する方
・新たに地中熱利用設備を設置する方
補助金の内容
補助対象設備等 | 補助率等 | 補助上限額 | ||
住宅 | 雪国型ZEH | 定額65万円 | 65万円 | |
設備 | 太陽光発電設備 | 定額7万円/kW | 31.5万円(4.5kW相当分) | |
蓄電池 | 補助対象経費の3分の1 | 25万円 | ||
地中熱設備 | 補助対象経費の3分の2 | 150万円 | ||
車載型蓄電池 | 蓄電容量×2分の1×4万円/kWh | 交付額(CEV補助金) | ||
充放電設備 | 補助対象経費の2分の1 | 45万円 |
【申請方法】
申請には新潟県雪国型ZEH導入促進補助金交付申請書を提出します
提出方法は電子メールまたは郵送で行いますが、直接持参は受け付けていません
【問い合わせ先】
新潟県環境局環境政策課カーボンゼロ推進室
〒950-8570
電話:025-280-5472
メール:yukigunigata-zeh@pref.niigata.lg.jp
参考資料:報道資料 [PDFファイル/186KB]
参考資料:よくあるご質問(令和7年4月14日更新) [PDFファイル/324KB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/454KB]
参考資料:公募要領 [PDFファイル/287KB]
参考資料:交付要綱 [PDFファイル/345KB]
参考資料:交付要綱別添(蓄電池の仕様) [PDFファイル/94KB]
参考資料:第1号様式(申請書) [PDFファイル/271KB]
参考資料:雪国型ZEH等導入促進補助金に係る申立書 [PDFファイル/77KB]
参考資料:蓄電池の価格に係る理由書 [PDFファイル/51KB]
参考資料:第2号様式(変更承認申請書) [PDFファイル/85KB]
参考資料:第3号様式(中止(廃止)承認申請書) [PDFファイル/25KB]
参考資料:第4号様式(実績報告書) [PDFファイル/148KB]
参考資料:第5号様式(概算払請求書) [PDFファイル/76KB]
参考資料:第6号様式(補助企業財産処分承認申請書) [PDFファイル/50KB]
参考資料:【記入例】第1号様式(申請書) [PDFファイル/173KB]
参考資料:【記入例】第4号様式(実績報告書) [PDFファイル/113KB]
参考資料:よくあるご質問
参考資料:気密性脳試験結果の例 [PDFファイル/2.95MB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/374KB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/277KB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/268KB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/473KB]
参考資料:チラシ [PDFファイル/1.23MB]
掲載確認日:2025年04月14日
前の記事: « 愛媛県東温市の空き家活用支援金制度について詳しく解説
次の記事: 東京都墨田区が令和7年度「すみだの力応援助成事業」を開始 »
新着記事