静岡県焼津市の雨水貯留浸透施設設置補助金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
静岡県焼津市の雨水貯留浸透施設設置補助金について

雨水貯留浸透施設設置補助金について

最近、焼津市では大雨による浸水被害が増加しています

これは、都市化により水を貯める能力が低下し、気候変動の影響で降雨量も増えているためです

これに対処するために、雨水を効率的に管理する「雨水貯留浸透施設」を各家庭に設置することが推奨されています

このような施設の設置を促進するため、焼津市では雨水貯留浸透施設設置補助金を提供しています

この補助金を利用することで、雨水をタンクに貯めたり、地下に浸透させたりすることが可能になり、排水先の水路や河川への負担を軽減できます

補助金の具体的内容

施設名補助金額(上限額)住宅等の建築面積
(設置数)
雨水浸透ますA型1基につき10万円まで全額補助焼津市内の住宅等1棟につき
建築面積50平方メートル未満・・1基まで対象
建築面積50平方メートル以上・・2基まで対象
雨水浸透ますB型1基につき5万円まで全額補助
雨水貯留タンク1棟につき3万円まで全額補助焼津市内の住宅等1棟につき
貯留容量の合計が200リットル以上のタンク設備

申請手続きについて

この補助金の申請は、河川課の窓口で行うことができ、ロゴホームやメールを通じたインターネット申請も可能です

申請時には誓約書兼同意書が必要で、署名または記名押印が求められます

申請は工事や設置の前に行う必要がありますので、注意が必要です

また、予算に達した時点で申請は終了しますので、早めの申し込みをお勧めします

必要書類の一覧

番号手続きの流れ提出書類
1補助金交付申請書雨水貯留浸透施設設置補助金交付申請書(第1号様式)など
2交付決定通知書の受理(申請から2週間程度で市より交付)
3工事の実施(施工中の写真が必要)
4完了報告書の提出雨水貯留浸透施設設置完了報告書など
5完了検査(市で検査を行います)
6交付確定通知の受理(申請から約2週間程度で支給)

記事参照元

静岡県焼津市公式サイト

参考資料:焼津市雨水貯留浸透施設設置補助金交付制度概要(PDF:594KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】雨水貯留浸透施設補助金交付申請書(第1号様式)(PDF:68KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】誓約書兼同意書(第2号様式)(PDF:52KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】変更(中止)承認申請(第4号様式)(PDF:41KB)

参考資料:(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】雨水貯留浸透施設設置完了報告書(第5号様式)(PDF:41KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】雨水貯留浸透施設設置補助金請求書(第7号様式)(PDF:38KB)

参考資料:(別ウインドウで開きます)

参考資料:【PDF】雨水貯留浸透施設廃止承認申請書(第8号様式)(PDF:29KB)

参考資料:(別ウインドウで開きます)

参考資料:交付申請時(PDF:510KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:完了報告時(PDF:279KB)(別ウインドウで開きます)

参考資料:雨水貯留浸透施設設置補助金交付要綱(PDF:386KB)

参考資料:(別ウインドウで開きます)

参考資料:パンフレット(PDF:492KB)

参考資料:(別ウインドウで開きます)

掲載確認日:2025年04月15日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加