
大阪市では、空家を活用するための補助制度を設けています
これは、住宅の性能向上や地域のまちづくりを目的とした改修工事に対して補助金を提供するものです
補助制度の種類・概要
【住宅再生型】
バリアフリーや省エネなど、住宅として空家を活用するための改修工事に関する補助が行われます
【地域まちづくり活用型】(事前に区役所との協議が必要です)
地域の活動団体が行う、子ども食堂や高齢者サロンなどの地域活性化に向けた改修工事にも補助があります
補助要件や詳細については、空家利活用改修補助事業のページを参照してください
補助申請の締切について
内容 | 締切日 |
---|---|
インスペクション、耐震診断、耐震改修設計 | 令和7年12月26日(金) |
耐震改修工事など | 令和7年12月15日(月) |
注意:地域まちづくり活用型の場合は、事前に区役所に相談してください
申請手続きの注意事項について
耐震診断を行い、必要に応じて耐震改修を行う必要があります
事前に手続きが求められ、建物所有者全員の同意書が必要です
補助申請の受付窓口での事前相談
お電話で事前に相談できます
補助要件の確認や申請手続きの説明を受けることが可能です
受付窓口
天王寺区役所 市民協働課安全まちづくり室
大阪市天王寺区真法院町20-33 3階31番窓口
電話:06-6774-9899
Fax:06-6774-9692
事前相談の必要書類
- 建物所有者の証明書類
- 建物の外観を確認できる写真
- 間取り図(手書き可)
事前協議について
住宅再生型の補助申請
インスペクションや耐震工事に関する事前協議は不要です
地域まちづくり活用型の補助申請
こちらは事前協議が必要です
非営利団体の要件を確認し、協議書類を提出してください
記事参照元
参考資料:【住宅再生型】申請手続きについて(PDF形式, 619.02KB)
参考資料:【地域まちづくり活用型】申請手続きについて(PDF形式, 666.78KB)
掲載確認日:2025年04月16日
前の記事: « 大阪府大阪市の最新助成金・支援金情報を紹介します
次の記事: 大阪府東大阪市の太陽光発電導入促進事業についてお知らせ »
新着記事