
【令和7年度事業準備中】事業者用太陽光発電設備導入促進事業について
令和6年度の事業は、すでに受付を終了しました
令和7年度の情報は、5月中旬に公開される予定です
この事業は、市内の事業者が太陽光発電設備を導入する際に、その設置費用の一部を補助することを目的としています
これにより、地球温暖化防止とエネルギーの自給自足を促進することを目指しています
事業の詳細
助成金に関する具体的な情報は次の表の通りです
対象設備 | 補助金額 | 予算残額 |
---|---|---|
太陽光発電設備 |
上限100万円(以下のいずれか低い方) ・発電出力(kW) × 2万円(50kWまで) ・補助対象経費の2分の1 |
受付終了 |
補助対象経費は、設備本体や設置工事費が含まれますが、消費税や他の補助金は対象外となっています
この事業は、設置が完了し、申請が承認された後に補助金が支給されます
申請条件と期間
申請は、令和6年6月3日から令和7年2月28日までに行う必要があります
申請者は、市内に事務所を持つ法人または個人事業主で、対象設備を所有することが求められます
設置工事は令和7年3月13日までに完了している必要があります
申請は東大阪市の電子申請システムを通じて行います
電子申請が難しい方は、環境部環境企画課に相談して下さい
提出書類
補助金申請に必要な書類は多岐にわたります
以下の表に示す様々な様式・書類を提出することが求められます
書類名 | 様式(Word) | 様式(PDF) | 記入例 |
---|---|---|---|
補助金交付申請書(様式第1号) | ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |
事業計画書(別紙1) | ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |
この事業への参加を希望する事業者は、要綱や要領をしっかりと確認の上、申請手続きを行って下さい
参考資料:チラシ (PDF形式、224.70KB)
参考資料:申請マニュアル (PDF形式、2.07MB) 別ウィンドウで開きます
参考資料:(PDF形式、37.01KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、59.45KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、42.55KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、66.75KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、43.75KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、58.65KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、29.99KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、54.39KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:税務証明の交付申請書の様式(PDF形式、256.76KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、35.99KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、64.59KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、39.65KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、62.87KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:アンケート(PDF形式、58.31KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、41.27KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、62.80KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、32.07KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、67.38KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、28.90KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、47.74KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、38.52KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:(PDF形式、59.78KB)(別ウインドウで開く)
参考資料:要綱 (PDF形式、98.51KB)
参考資料:要領 (PDF形式、112.79KB)
掲載確認日:2025年04月16日
前の記事: « 大阪府大阪市の空家活用向け助成金制度情報
次の記事: 山形県鶴岡市中小企業支援の最新情報 »
新着記事