福岡県香春町が提供するスポーツ大会出場助成金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県香春町が提供するスポーツ大会出場助成金について

香春町スポーツ大会等出場助成金の交付について

福岡県香春町では、令和6年4月1日より、町内に在住する個人または町内に拠点を置く団体が九州大会以上のスポーツ・文化芸術大会に参加する際に、参加費用の一部を助成します

この助成金は、各年度の町予算の範囲内での交付です

助成を受けるためには、町が定める要件を満たす必要があります

助成金の交付決定や支給には時間がかかるため、余裕を持った申請をお願いしています

主な助成要件

助成対象となる個人、団体
個人:香春町に居住する方
団体:香春町に活動拠点を有する団体
助成対象となる大会
国、地方公共団体、財団法人、社団法人、新聞社などが主催の九州大会、西日本大会、全国大会、国際大会、および町長が特に認める大会
交付対象となる要件
福岡県大会や九州大会などの予選を経て、大会出場が決定した個人または団体

申請方法

助成金は次の方が申請できます:

  • 個人出場:本人
  • 団体出場:団体代表者(未成年の出場者は保護者または代表者が申請)

助成金額について

個人の助成金額は、海外大会で30,000円、国内大会で開催地により10,000~20,000円が支給されます

また、団体は出場者1名につき10,000円、上限は50,000円です

注:助成は町予算の範囲内で、1個人・1団体につき年度に1回限りになります

以下のような場合は助成金の交付が行われません:

  1. 大会の主催者から出場経費が交付される場合
  2. 宗教的または政治的活動目的の大会出場
  3. 営業目的の大会出場
  4. 町長が不適当と認める場合

助成金の返還について

助成金は、以下の理由により全額または一部を返還する必要があります:

  1. 虚偽または不正な手段による交付受領
  2. 対象大会への不出場(体調不良等により不出場は除外)
  3. その他、町長が助成金交付が適切でないと認めた場合

申請から実施報告までの流れ

  1. 交付申請書を生涯学習課へ提出
  2. 審査後、交付決定書を送付
  3. 交付決定後、助成金の支払い
  4. 大会参加後、実績報告書を提出

なお、助成金の支給は町長から直接行われることを想定しており、申請者や団体からの報告や広報への協力が求められる場合があります

年度内であれば大会終了後の申請も可能ですので、生涯学習課までご相談ください


記事参照元

福岡県香春町公式サイト

掲載確認日:2025年04月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加