
滋賀県における次世代自動車の普及促進事業について
滋賀県では、運輸部門の温室効果ガス排出量を削減するために、次世代自動車(電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池車)の普及を進めています
この取り組みの一環として、「次世代自動車の購入」および「電気自動車用の充電設備の設置」に対し、補助金が支給されます
補助金の種類
以下の補助が対象です:
- 次世代自動車の購入(個人向けおよび法人・個人事業者向け)
- 電気自動車等用の充電設備の設置(法人・個人事業主向け、商業施設、宿泊施設、事業所、工場、マンション等への設置)
申請期間
申請受付は、令和7年4月18日(金)から令和8年2月13日(金)までの期間となります
ただし、予算を超える申請があった場合は、その時点で受付が終了しますので、早めの申請をお勧めします
対象者
対象者 | お問い合わせ先 |
---|---|
滋賀県内に住所を有する個人 | 公益財団法人淡海環境保全財団(滋賀県地球温暖化防止活動推進センター) 電話番号:077-569-5301 |
滋賀県内に事業所を有する法人または個人事業者 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 電話番号:077-511-1424 |
この補助金を活用し、より多くの人々が次世代自動車を購入し、環境のために貢献することが期待されています
記事参照元
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 東京都豊島区が省エネ支援金を発表!
次の記事: 神奈川県藤沢市の勤労者住宅資金利子補助制度の詳細 »
新着記事