
勤労者教育資金利子補助制度について
神奈川県藤沢市では、勤労者教育資金利子補助制度を提供しています
この制度は、学校教育法に基づく高等学校、大学、高等専門学校、または専修学校に在学または入学する子を持つ勤労者が対象です
申請についてのお知らせ
2024年(令和6年)11月20日に、制度の対象となる方へ中央労働金庫から申請の案内が送付されました
補助を希望される方は、2024年(令和6年)12月20日までに産業労働課に申し込みを行う必要があります
なお、21日以降の消印は受け付けません
また、令和6年度の申請に関しては締め切りとなりました
補助の決定内容については、2025年(令和7年)3月28日付で各申請者に通知される予定です
振込みは5月を予定しています
制度の概要
1. 補助対象限度額: 1子につき1教育機関200万円まで
2. 補助期間: 入学または在学する教育機関の終業年限が満了する月まで(ただし4年以内)
3. 補助額: 当該年中に本人が支払った利子の総額の半分(限度2万円)
予算を超過した場合、補助額は平等に減額されます
申請手続き
毎年11月下旬から12月頃に、対象の方に対して申請の案内が送付されます
所定の利子補助申請書に必要書類を添えて、産業労働課に申請してください
個別のケースによっては補助の対象外となる可能性があるため、詳しくは産業労働課または中央労働金庫に問い合わせが必要です
申請書のダウンロード
対象となる方には申請書が送付されますが、紛失した場合は以下からダウンロードが可能です
- 勤労者教育資金利子補助申請書(PDF)
- 生計同一に関する申立書(別居の場合)(PDF)
- 生計同一に関する申立書(結婚の場合)(PDF)
- 生計同一に関する申立書(扶養証明の場合)(PDF)
- 退職に関する申立書(PDF)
助成制度の詳細
お問い合わせ先
藤沢市勤労者補助制度案内チラシ(PDF)に関するお問い合わせは、
藤沢市産業労働課 電話: 50-8222
中央労働金庫藤沢支店(藤沢市鵠沼花沢町1-1-101)電話: 27-8811
参考資料:勤労者教育資金利子補助申請書(PDF:139KB)
参考資料:生計同一に関する申立書(子の別居の場合)(PDF:44KB)
参考資料:生計同一に関する申立書(子の結婚の場合)(PDF:48KB)
参考資料:生計同一に関する申立書(扶養証明の場合)(PDF:48KB)
参考資料:退職に関する申立書(PDF:60KB)
参考資料:藤沢市勤労者教育資金利子補助要綱(PDF:147KB)
参考資料:藤沢市勤労者補助制度案内チラシ(PDF:934KB)
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 神奈川県藤沢市の勤労者住宅資金利子補助制度の詳細
次の記事: 福岡県宗像市で女性向け将来設計セミナー開催! »
新着記事