
豊田市、脱炭素社会を目指す新たな補助金の申請受付開始
愛知県豊田市は、脱炭素社会の実現を目指して、CO2排出量削減に貢献する次世代自動車や太陽光発電設備の導入を促すために、新たに5つの補助金を設けました
これらの補助金は、市民や事業者が対象です
申請受付および補助対象期間
申請は、令和7年5月1日(木曜日)から令和8年2月16日(月曜日)まで受け付けます
補助金の名称および概要
補助金名 | 概要 | 令和7年度予算額 |
---|---|---|
とよた・ゼロカーボンドライブ補助金 | 再生可能エネルギー由来の電気で給電する自動車および給電・充電設備を導入する市民への補助 | 2,365万円 |
事業者向けとよた・ゼロカーボンドライブ補助金 | 市内事業者が再生可能エネルギー由来の電気で給電する自動車を導入する際の補助 | 2,555万円 |
自家消費型太陽光発電設備設置費補助金 | 自宅に自家消費型の太陽光発電を設置する市民への補助 | 600万円 |
事業者向け太陽光発電設備設置事業費補助金 | 市内事業者が自家消費型太陽光発電を設置する際の補助 | 3,350万円 |
事業者向けFCトラック普及促進事業補助金 | 水素を活用し燃料電池トラックを導入する市内事業者への補助 | 5,420万円 |
なお、予算に達した場合は受付を終了しますので注意が必要です
申請方法
各補助金の具体的な内容は環境政策課(環境センター1階)への申請書提出が必要です
申請受付期間中に交付要綱を確認し、申請を行ってください
交付要綱は5月1日から市のホームページに掲載されます
その他
詳細な条件や申請の流れは別途でご確認ください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月19日
前の記事: « 愛知県安城市の助成金と手当の最新情報
次の記事: 愛知県豊田市で危険木伐採補助金の申請が開始されました »
新着記事