
「豊田市危険木伐採事業補助金」の申請受付が始まります
豊田市では、住宅への倒木による被害を未然に防ぎ、市民が安全で安心して生活できる環境を守るために、新たに「豊田市危険木伐採事業補助金」を設けました
この助成金によって、危険な木を伐採する際の費用の一部が補助されます
申請受付期間について
この助成金の申請受付は令和7年5月1日(木曜日)から6月20日(金曜日)まで行います
対象者について
この補助金を申請できるのは、次のいずれかの条件を満たす人です:
- 危険木が存在する土地の森林を所有している個人
- 危険木による倒木のリスクがある住宅に居住している人
対象となる危険木の定義
以下の全ての条件を満たす立木が対象です:
- 地面から高さ1.2メートル地点での幹の周囲が60センチメートル以上の木
- 住宅が樹高と同程度の範囲にあること
- 森林法第5条に基づく地域森林計画の対象森林内に存在すること
これに関しては、愛知県の「マップあいち」の森林情報マップを参照してください
対象経費について
補助対象となる経費は、危険木を伐採するための実費です
ただし、以下は対象となりません:
- 危険木の一部を伐採すること(枝打ちなど)
- 撤去、処分、及び伐根に要する費用
補助金額
助成金額は、対象経費の3/4を上限に、ひとつの申請につき最大50万円です
申請受付期間終了後には現地確認を行い、危険度に基づいて予算内での交付決定が行われます
予算額(令和7年度)
総予算額は、1,000万円です
申請方法
申請を希望される方は、申請書に必要書類を添付し、森林課に提出してください
申請書と詳細な申請方法については、市のホームページを確認してください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月19日
前の記事: « 愛知県豊田市、新たな脱炭素社会への補助金申請受付開始
次の記事: 東京都日野市の市民活動支援補助金が令和7年度も実施 »
新着記事