
宅地防災対策助成金について
福岡県福岡市では、危険な擁壁や崖の崩壊を防ぐために、擁壁の築造や補強・補修工事にかかる費用の一部を助成します
受付は令和7年6月1日から開始されます
【目次】 ※クリックで各項目へジャンプ
1.助成金の概要について
2.対象となる崖地
以下の条件をすべて満たす必要があります
- 崖の高さが2メートルを超えること
- 崖の周囲に建物や公共施設、私道が存在すること
- 助成対象地に既存の擁壁がある場合、築造から20年経過していることまたは著しい変状があると認められること
- 工事完了後、土地利用が可能な平坦地の広さが工事着手前と同規模であること
※以下の土地は助成対象外です:
- 営利目的の不動産事業用の土地
- 建築基準法等の指導を受けている土地
- 過去に同助成金を受けて工事を行った土地
3.対象となる経費
- 防災工事や補強工事、補修工事に必要な費用
- 既存の擁壁撤去工事や付帯工事の費用
市長が必要と認める経費も対象
4.助成金額
助成金は対象経費の1/3または次の上限額内で、いずれか少ない額が支給されます:
【上限額】
擁壁工事、補強工事:300万円
補修工事:100万円
5.注意事項
- 工事契約前または工事着手前の助成は対象外
- 施工は市内の事業者が行う必要があります
- 土地共有の場合、所有者全員の承諾が必要です
- 分譲マンションは集会での議決が必要
6.手続きの流れ
手続き | 様式 |
交付申請 | 助成金交付申請書兼誓約書(様式第1号) |
交付決定後の契約 | |
工事完了報告 | 完了実績報告書(様式第8号) |
助成金請求 | 会計用請求書(こちらからダウンロード) |
7.要綱・様式等
8.その他
代理受領制度により、施工業者が助成金を受け取ることも可能です
希望する方は、事前相談の際にお伝えください
9.関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
部署:住宅都市みどり局建築指導部開発・盛土指導課住所:福岡市中央区天神一丁目8の1(市庁舎4階)
電話番号:092-707-3902
FAX番号:092-733-5584