
自治会向け防犯カメラ設置の補助制度のお知らせ
大阪府箕面市では、自治会(マンション管理組合を含む)が設置する防犯カメラを支援するための補助制度を導入しています
この制度は、地域の安全確保を目的とし、特に防犯カメラの設置密度が低い場所に重点を置いています
補助制度の概要
本補助制度では、防犯カメラ新設にかかる費用の一部を補助します
申請は平成29年4月1日以降に行ったものが対象です
補助対象者
防犯カメラを新設する自治会が対象となります
補助対象経費
経費項目 | 補助対象 | 補助上限額 |
---|---|---|
カメラ本体 | ◯ | 有線通信方式:30万円 無線通信方式:40万5000円 |
工事費 | ◯ | 補助上限に含まれる |
補助率について
設置費用の補助率は以下の通りです:
- 既存カメラを中心とした地域内:補助率40%
- 既存カメラを中心としない地域外:補助率80%
- 結成後2年以内の自治会:補助率90%
管理費用の補助
管理費用として、電気代、SDカードの交換費用、修理費用などの一部が補助されます
また、補助のための要件がありますので、申請前に確認が必要です
推奨するカメラ
市が推奨するカメラの一例として、有線通信方式のアクシスコミュニケーションズ製防犯カメラや、無線通信方式のTOA製防犯カメラがあります
詳しい情報や申請については、箕面市の公式ホームページをご覧ください
記事参照元
参考資料:箕面市地域防犯カメラ設置補助金交付要綱(PDF:88KB)
参考資料:補助制度の概要(PDF:223KB)
参考資料:よくある質問(PDF:183KB)
参考資料:箕面市コミュニティ振興費補助金交付規程(PDF:121KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 大阪府東大阪市が実施する民間シェルター支援金の要項
次の記事: 宮崎県が歯科技工所に支援金を支給する理由と申請方法 »
新着記事