
高松市家具類転倒防止対策促進事業補助金について
更新日:2025年4月21日
家具類転倒防止器具等の購入・取付費用を補助します!
令和7年度から感震ブレーカーの購入・取付費用も対象になります!
1.事業の概要
地震による家具類の転倒や火災によって、けがをする危険性や避難が難しくなることがあります
そのため、高松市では、家具類を固定したり、感震ブレーカーを設置したりすることを推奨しています
この対策に対して、以下の条件を満たす方には、設置した器具の購入・取付費用の3分の2(上限1万円)を補助します
具体的には、以下の条件があります
- 高松市内に住所があること
- 申請日において、納期限が来ている市税を滞納していないこと
※補助金交付は1世帯につき1回までです
新しく感震ブレーカーを購入した方も対象となりますが、過去にこの制度で補助を受けた方は、再度の受け付けは行われませんので注意が必要です
この補助金は、令和7年度内に行う購入と取り付けが対象となります
電子申請フォームは以下からアクセス可能です
申込は、令和7年5月7日(水)の8時30分から受け付け開始です
この日時前に到着した申込は受け付けられませんのでご注意ください
申請書のダウンロードについて
※(2)と(3)の書類は、器具の設置が完了した後に提出が必要です(1)家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請書(ワード:49KB)
(1)家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請書(PDF:229KB)
(2)家具類転倒防止対策促進事業補助金実績報告書(ワード:47KB)
(2)家具類転倒防止対策促進事業補助金実績報告書(PDF:230KB)
(3)家具類転倒防止対策促進事業補助金請求書(ワード:53KB)
(3)家具類転倒防止対策促進事業補助金請求書(PDF:266KB)
(4)高松市家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請取下申立書(ワード:15KB)
(4)高松市家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請取下申立書(PDF:93KB)
2.ちらし
参考資料:(1)家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請書(PDF:229KB)
参考資料:(2)家具類転倒防止対策促進事業補助金実績報告書(PDF:230KB)
参考資料:(3)家具類転倒防止対策促進事業補助金請求書(PDF:266KB)
参考資料:(4)高松市家具類転倒防止対策促進事業補助金交付申請取下申立書(PDF:93KB)
参考資料:ちらし(PDF:593KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 長崎県が不育症検査に対する助成金を発表
次の記事: 高知県南国市で新しい助成金制度が発表されました »
新着記事