福岡県福岡市の食品廃棄物保管場所整備に助成金を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県福岡市の食品廃棄物保管場所整備に助成金を提供

福岡市事業系食品廃棄物分別保管場所整備費補助金について

福岡市では、事業所から出る食品廃棄物の分別と資源化を推進するため、食品廃棄物の保管場所を整備する際の費用の一部を補助しています

申請受付期間

令和7年5月1日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
予算がなくなり次第、申請の受付を終了します

補助額

整備費用の2分の1(上限10万円)

補助対象経費

食品廃棄物の分別のための保管場所の整備(新設または改修)に必要な費用(設備や資材等の購入費、設置工事費など)が対象です

物置、保冷庫、ポリバケツなども補助の対象となります

また、生ごみ処理機やコンポストを保管するための整備費も含まれています

補助対象期間

リースの場合令和7年2月以降に設置したもの
補助対象は令和7年2月~令和8年1月までのリース料
上記以外令和7年2月~令和8年1月までに購入・設置したもの

補助対象

  • 保管場所に設置する設備等の購入費
  • 保管場所に設置する設備等のリース料
  • 保管場所の整備に必要な資材の購入費
  • 設置工事費及び修繕費
  • その他ふくおか環境財団が認める経費

申請ができる方

以下の全てに該当する事業者(法人または個人)が対象です:

  • 食品廃棄物を排出する市内の事業者
  • 中小企業基本法に規定する中小企業者
  • 保管場所について整備を行うことができる者
  • 福岡市の一般廃棄物処分業許可を取得している事業者
  • 市税を滞納していない者
  • 暴力団に関係しない者

申請から支払いまでの流れ

1. 交付申請
所定の様式に必要書類を添えて提出(令和7年12月26日まで)
2. ふくおか環境財団による審査
3. 交付決定通知
4. 保管場所の整備
5. 実績報告
6. 補助金の交付額確定
7. 交付額確定通知
8. 振込

申請方法

申請書に必要書類を添えて、以下の申請先まで申請してください

申請先
公益財団法人ふくおか環境財団(総務部 環境啓発課)
〒810-0071
福岡市中央区那の津2丁目10番15号
TEL 092-731-2704

必要な書類

  • 交付申請書(様式第1号)
  • 見積書
  • 整備場所に関する書類
  • 現況写真
  • 法人の場合は法人登記簿
  • 市税に係る証明書

注意事項

  • 申請に係る費用は申請者の負担です

  • 個人情報は適切に管理します

  • 現地確認を行う場合があります


記事参照元

福岡県福岡市公式サイト

参考資料:福岡市食品廃棄物分別保管場所整備費補助金交付要綱 (新ウィンドウで表示)(PDF:257KB)

参考資料:PDF版(PDF:362KB)

参考資料:記入例 (PDF:450KB)

参考資料:PDF版(PDF:107KB)

参考資料:記入例(PDF:92KB)

参考資料:PDF版(PDF:152KB)

参考資料:記入例(PDF:224KB)

参考資料:PDF版 (PDF:362KB)

参考資料:記入例 (PDF:450KB)

参考資料:PDF版(PDF:107KB)

参考資料:記入例(PDF:92KB)

参考資料:PDF版(PDF:152KB)

参考資料:記入例(PDF:224KB)

参考資料:PDF版(PDF:76KB)

掲載確認日:2025年04月23日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加