
高松市関係人口受入事業補助金についての詳細
更新日:2025年5月14日
香川県高松市では、地域の活性化を目的に、新たに関係人口を受け入れるための支援制度を設けています
この制度は、地域課題を解決し、地域活力の維持・強化に取り組む市内の団体が、具体的な活動を通じて関係人口とのつながりを深めることを支援します
令和7年度の募集について
受付期間
令和7年5月15日(木曜日)から令和7年6月20日(金曜日)まで
※申請は先着順で受け付けられます
補助額
最大50万円
こちらの補助金は、経費の実支出額から得られた収入を差し引いた額(1,000円未満は切り捨て)の中で、50万円以下の金額として補助されます
補助対象者の条件
1. 対象者
以下のいずれかに該当することが必要です
- 地域コミュニティ協議会またはその構成団体
- 地域コミュニティ協議会などに密接に連携している法人または団体(5名以上で組織され、市内に事務所があり、規約等が整備されている必要があります)
- 暴力団関係者
- 市税を滞納している者
- 市長が適当でないと判断した者
2. 対象事業
以下の条件を全て満たす必要があります
- 関係人口を受け入れること
- 地域コミュニティ協議会との連携があること
- 住民と関係人口との交流を行うこと
補助対象経費
補助金交付の対象となる経費の項目は、地域行事やボランティア活動など、地域活性化に寄与する各種プログラムが含まれます
申請手続きについて
申請から補助金支払いまでの流れ
1. 交付申請を行う
2. 高松市から交付決定通知が送付される
3. 事業を実施する
4. 事業完了後に実績報告を行う
5. 補助金の請求をする
注意事項
申込の前には必ず事前相談が必要です
また、要件を満たさなくなった場合や不正があった場合には、補助金の返還が求められます
詳しい情報
高松市の公式サイトにはこの制度についての詳細情報も掲載されています
必要な書類も同サイトから取得可能です
記事参照元
参考資料:詳しくはこちらのパンフレットをご覧ください。(PDF:853KB)
参考資料:高松市関係人口受入事業補助金交付要綱(PDF:380KB)
掲載確認日:2025年05月14日
前の記事: « 静岡県清水町の移住・就業支援金が提供開始
次の記事: 鹿児島県の多文化交流を支援する助成金の募集が開始 »
新着記事