
令和7年度 事業者向け省エネ機器導入補助
更新日:2025年7月1日
現在の受付状況(7月1日午後5時時点)
執行率25% (予算額11,500,000円)
(先着順で、予算額に達し次第終了いたします
書類不備があった場合は受付できません
)
注意事項
郵送の場合、当課に書類が到達した時点で申請書類を確認し受け付けます
書類が到達し、確認した時点で既に予算額に達していた場合は受付できませんので、あらかじめご了承ください
また、書類不備があった場合にも、受付できませんのでご注意ください
概要
この補助金制度は、事業者の脱炭素化を推進し、温室効果ガスの排出削減を目指すために設定されています
省エネ機器の導入にかかる経費の一部を補助します
自己所有の建物に限らず、テナントとして入居している事業者も建物の所有者の同意を得て申請することができます
これは環境省の交付金を利用した事業です
埼玉県の補助制度について
埼玉県では、二酸化炭素の排出削減に貢献するための補助制度を実施しています
この補助制度には、高効率空調機器やボイラーが対象で、補助率は2分の1となり、最大500万円までの補助金が受けられます
詳細は埼玉県の公式サイトでご確認ください
所沢市の補助金と併用はできないので、注意が必要です
補助対象項目
補助対象項目 | 高効率空調機器 | 高効率照明機器 | |
---|---|---|---|
主な要件 | 既設の機器との入れ替えにより30%以上の排出削減効果が得られる空調機器の導入(新規導入や増設は対象外) | センサーによる調光制御機能を有するLED照明の導入 | |
補助金額 | 補助対象経費の2分の1(補助対象経費が20万円未満は対象外) | ||
上限額 | 50万円 |
補助対象者
- 事業を営む市内の事業所に補助対象の機器を設置する個人または法人
- 特定の条例の適用を受けない者
- 性風俗関連業務を営んでいない者
- 暴力団関係者でない者
- 市税等の滞納がない者
- 実績報告ができる者
- 他の補助金との併用をしない者
申請
受付期間
令和7年7月1日から令和7年12月26日まで(予算に達した時点で終了)
契約前かつ着工前に申請必須
原則として設備導入の契約締結前、かつ着工前の申請が条件です
ただし、令和7年4月1日以降に契約を締結した場合、7月31日までは申請が可能です
実績報告について
工事完了から30日または令和8年1月30日までのいずれか早い日までに実績報告が必要で、提出がない場合は補助金の交付ができません
申請方法
窓口提出 | 郵送提出 | |
---|---|---|
提出先 | 市役所5階 マチごとエコタウン推進課窓口 | 〒359-8501 所沢市並木1‐1‐1 所沢市環境クリーン部 |
注意事項 | 訂正印が必要である場合があります | 郵送による事故責任は負えませんので、書留で提出を推奨します |
参考資料:【パンフレット】「所沢市省エネ機器補助金」高効率空調機器・高効率照明機器のご案内(PDF:1,149KB)
参考資料:【PDFファイル】「所沢市省エネ機器補助金」高効率空調機器・高効率照明機器(PDF:1,411KB)
参考資料:【参考】計算ファイル入力方法(PDF:994KB)
参考資料:所沢市省エネ機器導入補助金に関する質問と回答(PDF:546KB)
参考資料:PDFファイル(PDF:83KB)
参考資料:PDFファイル(PDF:55KB)
参考資料:「所沢市省エネ機器導入補助金交付要綱」(PDF:185KB)
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 千葉県君津市が介護人材確保対策事業を実施します
次の記事: 大阪府大阪市の指定難病医療費助成制度についてのお知らせ »
新着記事