東京都葛飾区の難病医療費助成制度についての詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都葛飾区の難病医療費助成制度についての詳細

難病医療費助成制度に関するお知らせ

東京都葛飾区では、国や東京都が指定する難病に罹患している方々に対して医療費助成を行う制度があります

この助成金は、医療を受ける際の経済的負担を軽減するために設けられています

特に、平成29年11月13日からは個人番号(マイナンバー)を用いた情報連携が開始され、必要書類の一部を省略することが可能となりました

対象者

  1. 葛飾区に住民登録されている方
  2. 国や東京都が指定する難病に罹患しており、下記のいずれかに該当する方:
    (1) 病状が厚生労働大臣または知事により定められた程度に達している方
    (2) 上記に該当しないが、同一の月に受けた難病に関する医療費が33,330円を超えた月が、申請日の属する月以前の12か月内に3ヶ月以上ある方

助成内容

  1. 医療給付の内容には、医療受給者証または医療券に記載された疾病の治療、調剤、居宅療養の管理および治療に付随する看護などが含まれます

    助成額は各種医療保険を適用後の自己負担額から「月額自己負担上限額」を除いたものです

  2. 介護給付には、指定医療機関による以下のサービスが含まれます:
    (1) 訪問看護
    (2) 訪問リハビリテーション
    (3) 居宅療養管理指導
    (4) 介護療養施設サービス
    (5) 介護予防訪問看護
    (6) 介護予防訪問リハビリテーション
    (7) 介護予防居宅療養管理指導
  3. 医療費助成は、国の疾病と認定された医療機関での受診に限り受けられます

  4. 高額療養費に相当する金額は健康保険からの支給となります

    詳細は加入している健康保険に確認してください

申請方法

対象疾病や申請方法については、東京都の公式ページをご参照ください

また、区の窓口で必要書類を受け取ることができます

申請窓口

申請は、区内の各保健センターで行えます

受付日や時間は以下のとおりです:

受付日受付時間
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時まで
高砂・堀切区民事務所は毎週水曜日に午後7時まで受付

主な申請窓口

  • 葛飾区健康部
    〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14
    電話 03-3602-1274
  • 金町保健センター
    〒125-0042 葛飾区金町4-18-19
    電話 03-3607-4141
  • 新小岩保健センター
    〒124-0025 葛飾区西新小岩4-33-2
    電話 03-3696-3781

関連情報

詳しいお知らせや申請の流れについては、下記の関連リンクを参照してください


記事参照元

東京都葛飾区公式サイト

参考資料:自己負担上限額(月額) (PDF 20.3KB)

参考資料:保険証廃止チラシ (PDF 384.1KB)

掲載確認日:2025年07月10日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加