
葛飾区介護人材キャリアアップ助成金の詳細
葛飾区では、地域内の事業所で研修を受けた介護職員に対し、研修費用を全額助成する制度を設けています
この取り組みは、介護人材の確保と質の向上を目的としています
1. 制度の概要
介護職員が生活援助従事者研修、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修を受講した場合、研修にかかる費用が助成されます
職員一人につき各研修ごとに1回の助成が行われます
対象研修と助成金額
対象研修 | 助成対象 | 上限額 |
---|---|---|
生活援助従事者研修 | 全額 | 60,000円 |
介護職員初任者研修 | 全額 | 90,000円 |
介護福祉士実務者研修 | 全額 | 100,000円 |
なお、外国人介護人材については「外国人介護人材雇用定着事業」を利用することが推奨されています
2. 対象となる費用
助成の対象となるのは、研修に必要な入学金、受講料、教材費用です
3. 対象職員の要件
助成を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります:
- (1)
- 研修修了後、継続して勤務していること
- (2)
- 研修修了後に勤務開始した場合は、勤務開始日が研修修了の3ヶ月以内であること
- (3)
- 申請年度の前年度4月1日以降に研修を修了していること
- (4)
- 他の制度から助成を受けていないこと
4. 申請に必要な書類
申請時には以下の書類が必要です:
- 葛飾区介護人材キャリアアップ助成交付申請書
- 対象人材に関連する就労証明書
- 対象研修の修了証明書(コピー可)
- 研修費用の領収書(コピー可)
- 立て替え払いをした職員の確認書類(任意様式)
- 本人確認書類(運転免許証等のコピー可)
5. Q&A
詳細については、葛飾区キャリアアップ助成金に関するQ&Aを参考にしてください
6. その他の注意事項
助成金交付後は仕入税額控除の報告が必要です
また、調査依頼がある場合があります
助成金の先払いを希望する場合は、別途案内があります
記事参照元
参考資料:交付申請書、対象人材に係る就労証明書 (PDF 133.3KB)
参考資料:葛飾区キャリアアップ助成金に関するQ&A (PDF 61.1KB)
参考資料:葛飾区介護人材キャリアアップ助成金について(ご案内文) (PDF 209.1KB)
参考資料:助成金の先払いを希望する場合について (PDF 227.3KB)
掲載確認日:2025年05月29日
前の記事: « 愛媛県松山市の地域活性化支援に関する助成金情報
次の記事: 福岡県田川市の住宅耐震化補助金制度が始まります! »
新着記事