長崎県の障害福祉施設支援金についてのお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長崎県の障害福祉施設支援金についてのお知らせ

障害福祉施設への支援金のお知らせ

長崎県は、障害福祉施設やサービス事業所に対して、エネルギーや物価高騰に関連する支援金を支給します

これにより、運営の負担軽減を図ることが目的です

支援の対象

支援の対象となるのは、以下の2つの条件を満たす施設やサービス事業所です

1.支給対象者

  1. 長崎県内で運営され、支援金受領後も事業を継続する社会福祉法人等

  2. 次のいずれにも該当しない者:
    • 国や地方公共団体
    • 暴力団及びその関係者

2.支給対象施設

申請時点で運営しており、以下の条件に該当しないことが求められます

  • 休止または廃止している施設
  • 令和7年度中に休止または廃止予定の施設

支援金の額

以下の区分に応じて支給される金額は次の通りです

支給対象 金額
入所系 光熱費:1人あたり4,000円、食材費:1人あたり7,000円
通所系 光熱費:1事業所あたり62,000円、食材費:1人あたり2,000円
訪問系 光熱費:1事業所あたり24,000円

支援金の申請等

1.申請期間

令和7年7月10日から令和7年9月30日まで

2.申請方法

長崎県の電子申請システムを通じて申請書を提出します

ただし、郵送による申請は原則受け付けません

問合せ先

詳しい情報については、以下の連絡先までお問い合わせください

長崎県福祉保健部障害福祉課 自立就労支援班
電話番号:095-895-2455


記事参照元

長崎県公式サイト

参考資料:長崎県介護施設・障害福祉サービス施設等物価高騰緊急支援金 支給要領[PDFファイル/206KB]

参考資料:長崎県介護・障害福祉サービス施設等物価高騰緊急支援金Q&A(障害者施設等)[PDFファイル/273KB]

掲載確認日:2025年07月10日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加