
長崎県の外国人介護人材受入支援事業について
2025年7月1日更新
目的
長崎県では、高齢化が進む中で、働く世代の人口減少に対応すべく、外国人介護人材を新たに介護事業所に受け入れるための支援を行います
この支援により、新しい介護人材を確保し、地域社会の介護サービスを維持・向上させることを目的としています
事業概要
介護施設を運営している事業者が、外国人介護人材の住居を借り上げ、その支払いに必要な経費を補助します
補助対象者
長崎県内で介護サービスを提供する、指定または許可を受けた介護事業者で、外国人材用の住居を借りている方が対象です
補助対象経費
外国人材が住むための賃借料や共益費など、条件を満たす経費を補助します
ただし、権利金や交通費、電気・ガス・水道料金等は対象外です
補助率及び補助上限額
補助率 | 補助上限額 |
---|---|
1/2以内 | 200,000円/年(外国人材1人あたり15,000円/月) |
補助対象期間
外国人介護人材の雇用開始日から1年以内です
申請期限
事業開始の前月の18日までに申請が必要です
予算が達成され次第、受付を終了する場合もありますので、早めの申請をおすすめします
必要書類
申請には、交付申請書、経費所要額調書、事業計画書、収支予算書などの様式が必要です
また、外国人介護人材の住居関連書類も添付する必要があります
申請方法
下記の宛先に必要書類を郵送してください
〒850-8570 長崎市尾上町3-1
長崎県福祉保健部 長寿社会課 介護人材確保推進班
参考資料:長崎県外国人介護人材受入支援事業補助金実施要領[PDFファイル/131KB]
参考資料:長崎県外国人介護人材受入支援事業補助金実施要領 (別表)[PDFファイル/74KB]
参考資料:(参考)QA 長崎県外国人介護人材受入支援事業補助金[PDFファイル/124KB]
参考資料:(参考)長崎県外国人介護人材居住環境整備支援補助金パターン[PDFファイル/242KB]
参考資料:(実施要綱様式)交付申請書[PDFファイル/81KB]
参考資料:(要領様式)別紙1-1 経費所要額調[PDFファイル/53KB]
参考資料:(要領様式)別紙2-1 事業計画書[PDFファイル/195KB]
参考資料:(要領様式)別紙3-1 収支予算書[PDFファイル/53KB]
参考資料:(要領様式)別紙4 暴力団排除誓約書[PDFファイル/105KB]
参考資料:(実施要綱様式)変更交付申請書[PDFファイル/86KB]
参考資料:(要領様式)別紙1-1-2 経費所要額調書[PDFファイル/58KB]
参考資料:(要領様式)別紙2-2 変更事業計画書 [PDFファイル/196KB]
参考資料:(要領様式)別紙3-2 変更収支予算書[PDFファイル/53KB]
参考資料:(実施要綱様式)実績報告書[PDFファイル/97KB]
参考資料:(要領様式)別紙1-2 経費精算額調[PDFファイル/56KB]
参考資料:(要領様式)別紙5 事業実績報告書[PDFファイル/194KB]
参考資料:(要領様式)別紙6 収支決算書[PDFファイル/54KB]
参考資料:(実施要綱様式)請求書[PDFファイル/86KB]
参考資料:(実施要綱様式)消費税仕入控除報告書[PDFファイル/82KB]
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 群馬県渋川市で市民後見人養成講座の受講料補助が開始
次の記事: 長野県佐久市の環境保全活動に向けた助成金のお知らせ »
新着記事