
不法投棄を防ぐための施設整備事業費補助金
静岡県伊豆の国市では、不法投棄を防止するための施設整備事業に対し、補助金が交付されます
この制度は、生活環境の保全や公衆衛生の向上を目的としています
対象者
市内に不法投棄防止施設を設置する自治会や個人が対象となります
具体的には、市内の土地を所有し、占有または管理する個人や地方自治法に基づく地縁団体が申し込みが可能です
申請期間
申し込みは、令和7年4月1日から令和8年3月2日まで行われます
なお、予算に達した場合は早めに締め切る場合がありますので注意が必要です
補助対象及び補助率(額)
以下の表に補助の対象およびその補助率を示します
補助の対象 | 補助率(額) | |
---|---|---|
看板設置 | 自治会等が行う看板設置に要する経費 | 経費の10分の9以内、10万円が限度 |
防護柵等設置 | 自治会等が行う防護柵等設置に要する経費 | 経費の10分の9以内、10万円が限度 |
監視カメラ設置 | 自治会等が行う監視カメラ設置に要する経費 | 経費の10分の9以内、30万円が限度 |
市長推奨の工作物設置 | 市長が必要と認めた工作物の設置に要する経費 | 経費の10分の9以内、最大30万円 |
(注) 一部の経費は消費税を含まないため注意してください
申請の手続き
申請には必要書類を揃えて、環境政策課(大仁支所)へ持参してください
郵送は受け付けていません
また、申請は工事着手の10日前までに行う必要があります
すでに工事を始めている場合や完了している場合は、申し込みが却下されます
- 申請から審査、交付決定まで約10日かかります
交付決定後に工事に着手してください
要綱、必要様式等
具体的な要綱や必要様式は、以下の表にてまとめています
事業完了後の実績報告書は、30日後または令和8年4月10日の早い方が提出期限です
補助金交付要綱
補助金交付要綱の詳細は、所定のPDFで確認してください
様式 | ダウンロード |
---|---|
交付申請書(様式第1号) | |
事業・変更計画書(様式第2号) | |
資金状況調べ(様式第3号) | |
変更承認申請書(様式第4号) | |
実績報告書(様式第5号) | |
請求書(様式第6号) | |
債権者登録申立書 |
事業計画の変更や中止については、環境政策課に問い合わせてください
参考資料:PDF(PDF:91KB)
参考資料:PDF(PDF:99KB)
参考資料:PDF(PDF:82KB)
参考資料:PDF(PDF:88KB)
参考資料:PDF(PDF:83KB)
参考資料:PDF(PDF:90KB)
参考資料:PDF(PDF:103KB)
掲載確認日:2025年07月10日
前の記事: « 長崎県の障害福祉施設支援金についてのお知らせ
次の記事: 香川県高松市中小企業向け温室効果ガス排出削減事業補助金の申請開始 »
新着記事