
猫の不妊・去勢手術補助金に関する新情報
山梨県笛吹市では、猫の増加を抑制するために不妊・去勢手術補助制度を実施しています
この制度は、猫による近隣への危険や迷惑を防ぐためのものであり、動物愛護の意識を高めることを目的としています
手術を希望する方は、事前申請が必要であり、手術後の申請は受け付けていません
受付状況について
現在、笛吹市では飼い猫の不妊・去勢手術補助金に関して予算に余裕があるため、受付を行っています
申請の条件としては、飼い主が市内に居住し、市内で飼育していることが求められます
補助金の内容
手術内容 | 補助金額 |
---|---|
不妊手術 | 1件につき7,000円 |
去勢手術 | 1件につき4,000円 |
注意:予算の上限に達した場合、補助金の受付は終了します
補助金交付までの流れ
- 申請: 所定の場所(本庁環境推進課または各支所)で申請を行います
- 決定通知書の送付: 申請後10日程度で通知書が郵送されます
- 実績報告: 手術実施後、30日以内に報告書を提出します
- 金額の確定通知: 提出後、確定通知書が送付されます
- 請求: 確定通知書送付後、請求書を出します
- 補助金の交付: 指定した口座に振り込まれます
申請期間
令和6年4月1日から令和7年1月31日までの期間で受付が行われます
記事参照元
参考資料:飼い主のいる猫の不妊・去勢手術補助金申請書(PDF:69KB)
掲載確認日:2025年02月06日
前の記事: « 大阪府東大阪市で事務補助職員の募集が開始されました
次の記事: 山梨県笛吹市で宅配ボックス購入費補助金受付中 »
新着記事